ロトムVSTAR みんなの評価と使い方/相性の良いカード

ロトムVSTAR-みんなの評価と使い方・相性の良いカード
  • URLをコピーしました!

2022年8月5日(金)に発売されるVSTARスペシャルセット収録のロトムVSTARの強い点と弱い点(弱点)や、みんなの評価、使い方と相性の良いカードをまとめました。

目次

ロトムVSTAR【ワザ/VSTARパワー】

002-ロトムVSTAR

雷雷「スクラップパルス」80+

自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」を好きなだけロストゾーンに置き、その枚数×40ダメージ追加。

特性「へんかんスター」

【VSTARパワー】
自分の番に使える。自分の手札を好きなだけトラッシュし、その枚数ぶん、山札を引く。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

created by Rinker
ポケモン(Pokemon)
¥4,570 (2023/03/21 17:40:07時点 Amazon調べ-詳細)

ロトムVSTARは強いのか?みんなの評価は?

ロトムVSTARは「ふつう」「弱い」と感じている人が多いようです。

ロトムVSTARの強いところ

大ダメージを狙える効率の良いワザ

スクラップパルス

『スクラップパルス』は、自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」をロストゾーンに送り、その枚数×40ダメージを追加するワザです。専用の構築にする必要はありますが、5枚ロストゾーンに送ることができれば280ダメージになるため、主要なポケモンVSTARをいちげきで倒すことができます。

スクラップパルス ダメージ計算早見表

トラッシュ枚数ダメージ倒せるポケモン
3枚200ネオラントV
ミュウV
4枚240オリジンパルキアV
アルセウスV
5枚280オリジンパルキアVSTAR
アルセウスVSTAR
6枚320ミュウVMAX
インテレオンVMAX
7枚360全てのポケモン

ドローソース&ダメージUP

VSTARパワー-へんかんスター

VSTARパワー『へんかんスター』は、自分の手札を好きなけトラッシュし、その枚数ぶん山札を引くことができます。ドローソースとして活用すること以外にも、ポケモンのどうぐをトラッシュすることで、『スクラップパルス』のダメージを上げることができます。

進化元のロトムVの特性が優秀

037-ロトムV

特性「そくせきじゅうでん」

自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の山札を3枚引く。

雷雷「スラップショート」40+

自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」を好きなだけロストゾーンに置き、その枚数×40ダメージ追加。

ロトムVの特性『そくせきじゅうでん』は、使ったら自分の番が終わりますが、自分の山札を3枚引くことができます。ポケモンのどうぐを掘り進めていく必要があるロトムVSTARと相性が良いです。

ロトムVSTARの弱いところ(弱点)

VSTARの中で最低のHP

002-ロトムVSTAR

ロトムVSTARのHPは250しかありません。対ポケモンVSTARは基本的にいちげき、最悪の場合は相手が非ルールポケモンであっても、こだわりベルト込みでいちげきで倒されてしまう可能性が高いです。条件が揃うと大ダメージを与えることができるワザを持っていますが、一部の非ルールポケモンとの相性はあまり良くありません。

有限なワザ

スクラップパルス

『スクラップパルス』は、ポケモンのどうぐをロストゾーンに送る必要があるため、ワザを使用できる回数に限度があります。そのためデッキ構築はポケモンのどうぐを多く採用した専用のデッキである必要があります。

ロトムVSTARと相性の良いカード

ツールボックス

091-ツールボックス

ツールボックスは、自分の山札の上から7枚見て、その中から「ポケモンのどうぐ」を好きなだけ手札に加えることができます。グッズであるため1ターンに何度も使用できるにもかかわらず、最大7枚手札を増やすことができるグッズです。手札のポケモンのどうぐはVSTARパワー『へんかんスター』で、ドローソースにすることもできるため、非常に相性が良いです。

ヤレユータンV

ヤレユータンV

ヤレユータンVの特性『おとりよせ』は、自分の山札から「ポケモンのどうぐ」を2枚まで手札に加えることができます。バトル場にいる必要がありますが、特性でふうせんを手札に加えることができれば、無条件でにげることも可能です。

ツールスクラッパー

ツールスクラッパー

普段は相手のポケモンのどうぐをトラッシュするために採用します。しかしポケモンのどうぐをトラッシュに送る必要があることや、場面に合わせて必要なポケモンのどうぐを使用したいロトムVSTARにとっては、ツールスクラッパーを自分のポケモンについているポケモンのどうぐをトラッシュするために使うことも考えられます。

マラカッチ

マラカッチ

マラカッチの『ぽいぽいシェイク』は、自分の手札からトラッシュした「ポケモンのどうぐ」の枚数×50ダメージです。トラッシュにポケモンのどうぐを貯める必要があるロトムVSTARと相性が良く、非ルールのたねポケモンであるため、サイドを上手くズラすことも可能です。

マラカッチの『ぽいぽいシェイク』『スクラップパルス』を組み合わせることで、リソース効率よくダメージを出すことができます。

学習装置/災いの箱/しあわせタマゴ

学習装置
災いの箱
しあわせタマゴ

ポケモンのどうぐを大量に採用する必要があるロトムVSTARですが、汎用的なポケモンのどうぐであるふうせんこだわりベルト大きなおまもりは積極的に採用することになると思います。他には学習装置、災いの箱、しあわせタマゴなどが候補に上がります。

  • 学習装置:次のアタッカーを育てる場合に有効
  • 災いの箱:ネオラントVなどのシステムポケモンを採用する場合に有効
  • しあわせタマゴ:後攻など相手に先に攻撃される展開になる場合に有効

ロトムVSTARの関連記事

VSTARスペシャルセット収録カード 評価と相性の良いカード一覧

No評価
002ロトムVSTAR みんなの評価と使い方/相性の良いカード
004ザシアンVSTAR みんなの評価と使い方/相性の良いカード
006ザマゼンタVSTAR みんなの評価と使い方/相性の良いカード
ロトムVSTAR-みんなの評価と使い方・相性の良いカード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次