『パラダイムトリガー』に収録されている『ルギアV SA』の最新価格相場と過去の価格変動、買取価格についてまとめました。
他にも『ルギアV SA』が高騰する理由や、買うべき・売るべきタイミングについても紹介します。
- 『ルギアV SA』の最新価格相場は?
- 『ルギアV SA』の最新買取価格は?
- 『ルギアV SA』の売るべきタイミングは?
- 『ルギアV SA』の高騰理由は?
『ルギアV SA』の基本情報
種類/レアリティ | ポケモン/SA |
---|---|
収録パック | 拡張パック『パラダイムトリガー』(s12) |
コレクションナンバー | 110/098 |
発売日 | 2022年10月21日(金) |
初登場作品 | ポケットモンスター 『金・銀』 |
イラストレーター | 川洋(kawayoo) |
初動相場 | 約50,000円 |
封入率(BOX単位) | 約4.0% |
関連記事:拡張パック『パラダイムトリガー』 当たりカードの相場ランキングと買取価格
『ルギアV SA』の最新相場と最新買取価格
『ルギアV SA』の価格相場推移
日付 | カドショ価格 | 値段相場 |
---|---|---|
2022/10/21 | 118,000円 | 約80,000円 |
2022/11/21 | 74,800円 | 約60,000円 |
2022/12/21 | 64,800円 | 約45,000円 |
『ルギアV SA』の買取価格
日付 | 買取価格 |
---|---|
2022/10/21 | 95,000円 |
2022/11/21 | 65,000円 |
2022/12/21 | 40,000円 |
発売日から1ヶ月の価格相場推移
日付 | メルカリ相場 |
---|---|
2022/10/21 | 約80,000円 |
2022/10/28 | 約72,000円 |
2022/11/4 | 約70,000円 |
2022/11/11 | 約67,000円 |
『ルギアV SA』が高騰する理由
プレイヤー需要がある
『パラダイムトリガー』収録の『ルギアVSTAR』は、特性「アッセンブルスター」の効果でトラッシュから無ポケモンを2体までベンチに出すことが出来ます。
この2体は進化を無視してベンチに出すことが出来る非常に強力な効果なため、登場から即環境TOPに躍り出たカードです。
そのため進化元である『ルギアV SA』もプレイヤー需要がある程度あるカードです。
※『ルギアV SA』は相場が落ち着いた時期でも1枚50,000円ほどする超高額なカードです。そんな高額カードでもデッキに4枚『ルギアV SA』を採用していたプレイヤーの報告も上がっています。
海外からの圧倒的な量の買い付け
『ルギアV SA』は海外人気が非常に高く、初動から非常に高騰したカードです。
また『パラダイムトリガー』が発売のタイミングは円安が加速しており、「1ドル=150円」であったことで海外からの購入が特に多かったことが高騰に影響しています。
ルギアの人気が非常に高いため
ルギアは非常人気のあるポケモンで、カード化されるたびに話題になります。
特に初代と金銀世代のポケモンは根強いファンが存在するため、高騰しやすい傾向にあります。
最近はその人気を利用した吊り上げ行為も見かけられるため、初動は特に高騰しやすいです。
『ルギアV SA』の値段は今後上がるか?下がるか?
【下がる】初動が高すぎたため
『ルギアV SA』は様々な要因が重なったこともあり、一時期カードショップの買取価格が10万円を超える信じられないような高騰をしています。
明らかにカードの価値に対して、相場が高すぎたため、現在の相場は下落気味です。
ただしこれは『ルギアV SA』の相場が適正価格に戻りつつあると見るべきでしょう。
そのため『ギラティナV SA』と同様に、初動の高騰から落ち着いた後に相場が上がるパターンだと予想します。
【下がる】『パラダイムトリガー』の再販が続く
2022年10月21日に発売された『パラダイムトリガー』は、2022年のハイクラスパック『VSTARユニバース』の再録範囲に入っていません。
基本的にハイクラスパックの再録されなかった拡張パックは、長い期間再録が続くため、相場は下落する傾向にあります。
2021年のハイクラスパック『VMAXクライマックス』は『フュージョンアーツ』が再録範囲で無かったこともあり、『フュージョンアーツ』の再録は約1年近く続きました。
その影響もあり『ミュウVMAX SA』の相場は約50,000円から約20,000円まで下落したことがあります。
今年も『パラダイムトリガー』の再録期間は他の拡張パックより長く続くことが予想されるため、ある程度相場を下げることになるでしょう。