2023年6月16日(金)に発売された拡張パック『ポケモンカード151』当たりカードの買取価格や値段相場を、カードショップやメルカリなどを参考に紹介します。
他に『ポケモンカード151』当たりカードの封入率も紹介します。
この記事を読めば『ポケモンカード151』の当たりカードに関する全ての情報が分かります。
この記事で分ること
- 『ポケモンカード151』の当たりカード
- 『ポケモンカード151』当たりカードの買取価格
- 『ポケモンカード151』当たりカードの値段相場
- 『ポケモンカード151』当たりカードの封入率
- 『ポケモンカード151』BOX開封の期待値
- 『ポケモンカード151』BOX相場
『ポケモンカード151』 当たりカードランキング
当たりカード | 相場 |
---|---|
エリカの招待 SAR | 約23,000円 |
ミュウex SAR | 約16,000円 |
リザードンex SAR | 約14,000円 |
エリカの招待 SR | 約11,000円 |
サンダーex SAR | 約8,000円 |
カメックスex SAR | 約5,000円 |
フシギバナex SAR | 約5,000円 |
ミュウex UR | 約3,800円 |
フーディンex SAR | 約3,500円 |
リザードンex SR | 約2,800円 |
サカキのカリスマ SAR | 約2,700円 |
ポケモンいれかえ UR | 約2,100円 |
ナナミの手助け SR | 約1,700円 |
※上記ランキングに『マスターボールミラー』は含みません。
『エリカの招待 SAR』
販売価格 | 31,800円 |
買取価格 | 18,000円 |
メルカリ相場 | 約23,000円 |
▶『エリカの招待 SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 128,000円 |
2023/6/16 18時 | 118,000円 |
2023/6/20 | 74,800円 |
2023/6/23 | 74,800円 |
2023/6/30 | 59,800円 |
2023/7/7 | 54,800円 |
2023/7/16 | 53,800円 |
2023/8/16 | 42,800円 |
2023/9/16 | 31,800円 |
『ミュウex SAR』
販売価格 | 24,800円 |
買取価格 | 17,000円 |
メルカリ相場 | 約16,000円 |
▶『ミュウex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 29,800円 |
2023/6/16 18時 | 42,800円 |
2023/6/20 | 32,800円 |
2023/6/23 | 31,800円 |
2023/6/30 | 26,800円 |
2023/7/7 | 26,800円 |
2023/7/16 | 28,800円 |
2023/8/16 | 26,800円 |
2023/9/16 | 24,800円 |
『リザードンex SAR』
販売価格 | 21,800円 |
買取価格 | 17,000円 |
メルカリ相場 | 約14,000円 |
▶『リザードンex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 23,800円 |
2023/6/16 18時 | 25,800円 |
2023/6/20 | 19,800円 |
2023/6/23 | 20,800円 |
2023/6/30 | 18,800円 |
2023/7/7 | 21,800円 |
2023/7/16 | 26,800円 |
2023/8/16 | 21,800円 |
2023/9/16 | 21,800円 |
『エリカの招待 SR』
販売価格 | 18,800円 |
買取価格 | 10,000円 |
メルカリ相場 | 約11,000円 |
▶『エリカの招待 SR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 69,800円 |
2023/6/16 18時 | 64,800円 |
2023/6/20 | 44,800円 |
2023/6/23 | 44,800円 |
2023/6/30 | 35,800円 |
2023/7/7 | 33,800円 |
2023/7/16 | 29,800円 |
2023/8/16 | 23,800円 |
2023/9/16 | 18,800円 |
『サンダーex SAR』
販売価格 | 9,980円 |
買取価格 | 5,500円 |
メルカリ相場 | 約8,000円 |
▶『サンダーex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 15,800円 |
2023/6/16 18時 | 17,800円 |
2023/6/20 | 16,800円 |
2023/6/23 | 14,800円 |
2023/6/30 | 13,800円 |
2023/7/7 | 12,800円 |
2023/7/16 | 15,800円 |
2023/8/16 | 12,800円 |
2023/9/16 | 9,980円 |
『カメックスex SAR』
販売価格 | 5,980円 |
買取価格 | 3,000円 |
メルカリ相場 | 約5,000円 |
▶『カメックスex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 7,980円 |
2023/6/16 18時 | 12,800円 |
2023/6/20 | 9,980円 |
2023/6/23 | 8,980円 |
2023/6/30 | 7,480円 |
2023/7/7 | 7,480円 |
2023/7/16 | 8,980円 |
2023/8/16 | 6,980円 |
2023/9/16 | 5,980円 |
『フシギバナex SAR』
販売価格 | 6,480円 |
買取価格 | 4,000円 |
メルカリ相場 | 約5,000円 |
▶『フシギバナex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 7,980円 |
2023/6/16 18時 | 9,480円 |
2023/6/20 | 7,980円 |
2023/6/23 | 7,480円 |
2023/6/30 | 6,980円 |
2023/7/7 | 6,980円 |
2023/7/16 | 8,480円 |
2023/8/16 | 6,980円 |
2023/9/16 | 6,480円 |
『ミュウex UR』
販売価格 | 4,980円 |
買取価格 | 2,500円 |
メルカリ相場 | 約3,800円 |
▶『ミュウex UR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 16,800円 |
2023/6/16 18時 | 25,800円 |
2023/6/20 | 14,800円 |
2023/6/23 | 11,800円 |
2023/6/30 | 8,480円 |
2023/7/7 | 7,480円 |
2023/7/16 | 7,480円 |
2023/8/16 | 5,980円 |
2023/9/16 | 4,980円 |
『サカキのカリスマ SAR』
販売価格 | 3,980円 |
買取価格 | 2,200円 |
メルカリ相場 | 約2,700円 |
▶『サカキのカリスマ SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 10,800円 |
2023/6/16 18時 | 15,800円 |
2023/6/20 | 9,480円 |
2023/6/23 | 8,480円 |
2023/6/30 | 7,980円 |
2023/7/7 | 5,980円 |
2023/7/16 | 6,280円 |
2023/8/16 | 4,780円 |
2023/9/16 | 3,980円 |
『ナナミの手助け SR』
販売価格 | 2,480円 |
買取価格 | 1,000円 |
メルカリ相場 | 約2,100円 |
▶『ナナミの手助け SR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/6/16 初動 | 7,980円 |
2023/6/16 18時 | 8,480円 |
2023/6/20 | 4,980円 |
2023/6/23 | 4,980円 |
2023/6/30 | 3,480円 |
2023/7/7 | 3,280円 |
2023/7/16 | 3,480円 |
2023/8/16 | 2,780円 |
2023/9/16 | 2,480円 |
『ポケモンカード151』各レアリティの買取価格/販売価格
▶収録カードリストを見る
No | カード名 |
---|---|
166 | フシギダネ AR |
167 | フシギソウ AR |
168 | ヒトカゲ AR |
169 | リザード AR |
170 | ゼニガメ AR |
171 | カメール AR |
172 | キャタピー AR |
173 | ピカチュウ AR |
174 | ニドキング AR |
175 | コダック AR |
176 | ニョロゾ AR |
177 | ゴーリーキー AR |
178 | モンジャラ AR |
179 | バリヤード AR |
180 | オムナイト AR |
181 | カビゴン AR |
182 | ハクリュー AR |
183 | ミュウツー AR |
184 | フシギバナex SR |
185 | リザードンex SR |
186 | カメックスex SR |
187 | アーボックex SR |
188 | キュウコンex SR |
189 | プクリンex SR |
190 | フーディンex SR |
191 | ゴローニャex SR |
192 | ガルーラex SR |
193 | ルージュラex SR |
194 | サンダーex SR |
195 | ミュウex SR |
196 | エリカの招待 SR |
197 | サカキのカリスマ SR |
198 | ナナミの手助け SR |
199 | マサキの転送 SR |
200 | フシギバナex SAR |
201 | リザードンex SAR |
202 | カメックスex SAR |
203 | フーディンex SAR |
204 | サンダーex SAR |
205 | ミュウex SAR |
206 | エリカの招待 SAR |
207 | サカキのカリスマ SAR |
208 | ミュウex UR |
209 | ポケモンいれかえ UR |
210 | 基本超エネルギー UR |
『ポケモンカード151』UR(ウルトラレア)の買取価格/販売価格
買取価格 | 2,500円 |
販売価格 | 4,980円 |
『ポケモンカード151』SR(スーパーレア)の買取価格/販売価格
ポケモンSR
サポートSR
『ポケモンカード151』AR(アートレア)の買取価格/販売価格
『ポケモンカード151』マスターボールミラーの買取価格/販売価格
買取価格 | 25,000円 |
販売価格 | 39,800円 |
『ポケモンカード151』当たりカード解説
【1位】『エリカの招待 SAR』
『エリカの招待 SAR』が当たりな理由
- キャラクター人気が高い女の子SAR
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
『ポケモンカード151』のトップレアは『エリカの招待 SAR』になることが予想されています。
エリカは初代ポケモンシリーズから登場するキャラクターで人気も高く、エリカのカードとして『エリカのおもてなし SR』など非常に人気のあるカードも存在しています。
イラストは「二反田こな」さんが担当しており、今までのポケモンカードにはない新し雰囲気のイラストとして非常に注目されています。
また、ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズで新しく登場したSAR(スペシャルアートレア)と呼ばれるレアリティは、1カートンに約2枚しか封入されていない「封入率が非常に低い」カードです。
そのため『エリカの招待 SAR』は、キャラクター人気の高い女の子SARとして、コレクター需要が高い人気カードになるでしょう。
【3位】『ミュウex SAR』
『ミュウex SAR』が当たりな理由
- 人気が高いポケモン
- プレイヤー需要が予想されるカード
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
ミュウは絶大な人気を誇るポケモンではありませんが、初代ポケモンの代表として注目度が高いポケモンです。
特に初代のポケモンは熱狂的なファンが多く、『ミュウex SAR』も注目されるカードになるでしょう。
イラストはヨシダナツミさんが担当しており、今までのポケモンカードでは前例のない新しいイラストです。
ただし、この手のイラストは賛否両論あるため、イラスト評価が今後どうなるかは未知数です。
また、ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズで新しく登場したSAR(スペシャルアートレア)と呼ばれるレアリティは、1カートンに約2枚しか封入されていない「封入率が非常に低い」カードです。
そのため『ミュウex SAR』は人気が高い初代ポケモンのSARとしてコレクター需要が高い人気カードになることが予想されます。
【4位】『リザードンex SAR』
『リザードンex SAR』が当たりな理由
- 絶大な人気を誇るポケモン
- 初代御三家ポケモン
- コレクション性が高いSAR
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
リザードンはポケモンカードの中で1番人気が高いと言われているポケモンです。
基本的にリザードンの高レアリティのカードが新しく収録されると、非常に注目されています。
特に『ポケモンカード151』には『ヒトカゲ AR』『リザード AR』の進化ラインや、『フシギバナex SAR』『カメックスex SAR』も収録されており、コンプ需要が高くなることが予想されます。
しかし、『リザードンex SAR』のイラストは「ポケモンが小さい」など、人気カードになりにくい要素が多く含まれているため、リザードンを代表するような人気カードにならないことが予想されます。
ただし『リザードンex SAR』はリザードンのカードであることは変わりないため、コレクター需要が高い人気カードになることが予想されます。
【9位】『サカキのカリスマ SAR』
『サカキのカリスマ SAR』が当たりな理由
- キャラクター人気が高い
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
サカキはロケット団のボスであり、ポケットモンスターシリーズ悪役の原点にして頂点です。
悪役の中でも特に人気が高く、イラスト評価も相まって非常に注目されています。
また、ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズで新しく登場したSAR(スペシャルアートレア)と呼ばれるレアリティは、1カートンに約2枚しか封入されていない「封入率が非常に低い」カードです。
ただし、キャラクター人気が高いSARであっても、ポケモンカードにおいて男性キャラクターはあまり高額で取引されることはなく、相場は下落気味になりやすいです。
【11位】『ポケモンいれかえ UR』
『ポケモンいれかえ UR』が当たりな理由
- プレイヤー需要が高い汎用カード
- 封入率が非常に低いレアカード
『ポケモンいれかえ』はどのデッキにも採用する「汎用カード」としてプレイヤー需要が非常に高いカードです。
『ポケモンいれかえ UR』が最後に収録されたのはAレギュレーションの『コレクションムーン』であり、現在は入手が困難であることから非常に高額で取引されていました。
ただし、最近はカード流通枚数に対してプレイヤーの数が少ないため、プレイヤー需要がメインとなるトレーナーズURやエネルギーURは相場が下落気味になる傾向にあります。
このことから、『ポケモンいれかえ UR』は発売日当日から非常に高額で取引される可能性が高いですが、再販が続けば続くほど相場が下がることが予想されます。
『ポケモンカード151』BOX開封の期待値は?
種類 | 期待値 |
---|---|
UR | 約300円 |
SAR | 約2,963円 |
SR | 約2,115円 |
合計 | 約4,753円 |
2023年7月7日時点で『ポケモンカード151』を1BOX開封した時の期待値は、約4,753円です。
期待値の算出方法
カードの相場 × 封入率 = 期待値
※相場と封入率は当サイトが独自に調査したものになります。