2023年7月28日(金)に発売された拡張パック『黒炎の支配者』当たりカードの買取価格や値段相場を、カードショップやメルカリなどを参考に紹介します。
他に『黒炎の支配者』当たりカードの封入率も紹介します。
この記事を読めば『黒炎の支配者』の当たりカードに関する全ての情報が分かります。
この記事で分ること
- 『黒炎の支配者』の当たりカード
- 『黒炎の支配者』当たりカードの買取価格
- 『黒炎の支配者』当たりカードの値段相場
- 『黒炎の支配者』当たりカードの封入率
- 『黒炎の支配者』BOX開封の期待値
- 『黒炎の支配者』BOX相場
『黒炎の支配者』 当たりカードランキング
当たりカード | 相場 |
---|---|
リザードンex SAR | 約27,000円 |
リザードンex UR | 約7,000円 |
ポピー SAR | 約3,800円 |
オモダカ SAR | 約3,000円 |
リザードンex SR | 約3,000円 |
オルティガ SR | 約2,200円 |
ピジョットex SAR | 約2,000円 |
ポピー SR | 約1,800円 |
基本炎エネルギー UR | 約1,700円 |
ボウルタウン UR | 約1,700円 |
コオリッポex SAR | 約1,100円 |
ブロロロームex SAR | 約1,000円 |
オモダカ SR | 約900円 |
『リザードンex SAR』
販売価格 | 34,800円 |
買取価格 | 25,000円 |
メルカリ相場 | 約27,000円 |
▶『リザードンex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 49,800円 |
2023/7/28 18時 | 57,800円 |
2023/8/4 | 59,800円 |
2023/8/11 | 54,800円 |
2023/8/18 | 44,800円 |
2023/8/28 | 43,800円 |
2023/9/28 | 34,800円 |
『リザードンex UR』
販売価格 | 8,480円 |
買取価格 | 6,500円 |
メルカリ相場 | 約7,000円 |
▶『リザードンex UR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 19,800円 |
2023/7/28 18時 | 21,800円 |
2023/8/4 | 19,800円 |
2023/8/11 | 15,800円 |
2023/8/18 | 12,800円 |
2023/8/28 | 11,800円 |
2023/9/28 | 8,480円 |
『ポピー SAR』
販売価格 | 4,980円 |
買取価格 | 3,700円 |
メルカリ相場 | 約3,800円 |
▶『ポピー SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 21,800円 |
2023/7/28 18時 | 17,800円 |
2023/8/4 | 16,800円 |
2023/8/11 | 10,800円 |
2023/8/18 | 7,980円 |
2023/8/28 | 6,480円 |
2023/9/28 | 4,980円 |
『オモダカ SAR』
販売価格 | 3,980円 |
買取価格 | 2,800円 |
メルカリ相場 | 約3,000円 |
▶『オモダカ SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 21,800円 |
2023/7/28 18時 | 17,800円 |
2023/8/4 | 13,800円 |
2023/8/11 | 8,980円 |
2023/8/18 | 6,480円 |
2023/8/28 | 4,980円 |
2023/9/28 | 3,980円 |
『ピジョットex SAR』
販売価格 | 2,980円 |
買取価格 | 1,800円 |
メルカリ相場 | 約2,000円 |
▶『ピジョットex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 6,980円 |
2023/7/28 18時 | 7,480円 |
2023/8/4 | 6,480円 |
2023/8/11 | 4,480円 |
2023/8/18 | 3,280円 |
2023/8/28 | 2,980円 |
2023/9/28 | 2,980円 |
『ポピー SR』
販売価格 | 2,280円 |
買取価格 | 1,500円 |
メルカリ相場 | 約1,800円 |
▶『ポピー SR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 7,980円 |
2023/7/28 18時 | 7,480円 |
2023/8/4 | 4,980円 |
2023/8/11 | 4,980円 |
2023/8/18 | 2,580円 |
2023/8/28 | 3,180円 |
2023/9/28 | 2,280円 |
『コオリッポex SAR』
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 800円 |
メルカリ相場 | 約1,100円 |
▶『コオリッポex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 6,980円 |
2023/7/28 18時 | 4,980円 |
2023/8/4 | 3,980円 |
2023/8/11 | 2,780円 |
2023/8/18 | 1,880円 |
2023/8/28 | 1,580円 |
2023/9/28 | 1,180円 |
『ブロロロームex SAR』
販売価格 | 980円 |
買取価格 | 600円 |
メルカリ相場 | 約1,000円 |
▶『ブロロロームex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 4,980円 |
2023/7/28 18時 | 3,780円 |
2023/8/4 | 3,580円 |
2023/8/11 | 2,580円 |
2023/8/18 | 1,780円 |
2023/8/28 | 1,480円 |
2023/9/28 | 980円 |
『オモダカ SR』
販売価格 | 1,080円 |
買取価格 | 700円 |
メルカリ相場 | 約900円 |
▶『オモダカ SR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|---|
2023/7/28 初動 | 5,980円 |
2023/7/28 18時 | 4,480円 |
2023/8/4 | 3,380円 |
2023/8/11 | 2,180円 |
2023/8/18 | 1,480円 |
2023/8/28 | 1,180円 |
2023/9/28 | 1,080円 |
『黒炎の支配者』各レアリティの買取価格/販売価格
▶収録カードリストを見る
No | カード名 |
---|---|
109 | クサイハナ AR |
110 | キュウコン AR |
111 | イルカマン AR |
112 | ハラバリー AR |
113 | ピィ AR |
114 | ヨーギラス AR |
115 | デルビル AR |
116 | ハッサム AR |
117 | ブロロン AR |
118 | ポッポ AR |
119 | ピジョン AR |
120 | グルトン AR |
121 | コオリッポex SR |
122 | バンギラスex SR |
123 | ビークインex SR |
124 | キラフロルex SR |
125 | リザードンex SR |
126 | アブソルex SR |
127 | ブロロロームex SR |
128 | ピジョットex SR |
129 | オモダカ SR |
130 | オルティガ SR |
131 | ポピー SR |
132 | ライム SR |
133 | コオリッポex SAR |
134 | リザードンex SAR |
135 | ブロロロームex SAR |
136 | ピジョットex SAR |
137 | オモダカ SAR |
138 | ポピー SAR |
139 | リザードンex UR |
140 | ボウルタウン UR |
141 | 基本炎エネルギー UR |
『黒炎の支配者』UR(ウルトラレア)の買取価格/販売価格
買取価格 | 6,500円 |
販売価格 | 8,480円 |
『黒炎の支配者』SR(スーパーレア)の買取価格/販売価格
ポケモンSR
サポートSR
『黒炎の支配者』AR(アートレア)の買取価格/販売価格
『黒炎の支配者』BOX開封の期待値は?
種類 | 期待値 |
---|---|
UR | 約4312円 |
SAR | 約1,137円 |
SR | 約856円 |
合計 | 約2,305円 |
2023年9月28日時点で『黒炎の支配者』を1BOX開封した時の期待値は、約2,305円です。
他にもBOX開封するとノーマルカードやARなども手に入るため、実際の期待値はもう少し高くなるでしょう。
1BOXの価格は5,400円であるため、『黒炎の支配者』はアドが取りにくいBOXであることが分かります。
期待値の算出方法
カードの相場 × 封入率 = 期待値
※相場と封入率は当サイトが独自に調査したものになります。
『黒炎の支配者』当たりカード解説
【1位】『リザードンex SAR』
『リザードンex SAR』が当たりな理由
- 絶大な人気を誇るポケモン
- 初代御三家ポケモン
- プレイヤー需要が高いカード
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
『黒炎の支配者』のトップレア候補は『リザードンex SAR』です。
リザードンはポケモンカードの中で1番人気が高いと言われているポケモンで、リザードンの高レアリティのカードが新しく収録されると必ず注目されることになります。
イラストは『ギラティナV SA』を彷彿させる芸術作品のようなイラストで、SAR加工と相まってイラスト人気が非常に高いカードになることが予想されます。
対戦環境においても非常に注目されているカードで、リザードンにしては珍しい小回りの利く性能は今後様々なカードとのシナジーを期待されています。
また、ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズで新しく登場したSAR(スペシャルアートレア)と呼ばれるレアリティは、1カートンに約2枚しか封入されていない「封入率が非常に低い」カードです。
そのため『リザードンex SAR』は、プレイヤー・コレクター共に需要が高い人気ポケモンのカードとして『黒炎の支配者』のトップレア候補となっています。
【2位】『リザードンex UR』
『リザードンex UR』が当たりな理由
- 絶大な人気を誇るポケモン
- 初代御三家ポケモン
- プレイヤー需要が高いカード
- 封入率が低いレアカード
『リザードンex UR』は主にデッキを光らせたいプレイヤーが注目しやすいレアリティです。
ただし、ポケモンカードにおいて「UR」のレアリティはあまり人気が無いため、発売日以降は時間が経つほど相場が下がる傾向にあります。(発売から長い期間が経てばリザードンのURとして高騰する可能性は見込めます。)
テラスタルポケモン初のURですが、そもそも「テラスタル」のビジュアルがゲーム発売当初からあまり人気が無いため、「テラスタルポケモンのUR」として人気になるかは怪しいところです。
そのため『リザードンex UR』は、リザードンのカードは特別な立ち位置であり、発売当初はあまり注目される機会は少ないですが、長期的に見れば高額なカードになる可能性もあるでしょう。
【3位】『ポピー SAR』
『ポピー SAR』が当たりな理由
- キャラクター人気が高い女の子SAR
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
『リザードンex SAR』に次ぐトップレア候補は『ポピー SAR』です。
パルデア地方の四天王の1人で、ナンジャモほどの絶大な人気はありませんが『スカーレット・バイオレット』シリーズの中では人気が高い方のキャラクターです。
ただし、ポピーは「ロリっ子」要素が強いため人によって評価が分かれやすく、通常の女の子SRと比較すると人気はやや劣るでしょう。
そのため、高額カードになる要素を全て揃えているわけではありませんが、可愛らしいロリっ子キャラクターとしてキャラクター人気も十分あるカードになることが予想されます。
【4位】『オモダカ SAR』
『オモダカ SAR』が当たりな理由
- イラスト人気が高い
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
オモダカはパルデア地方ポケモンリーグのチャンピオンです。
歴代チャンピオンの「シロナ」や「カルネ」と似た立ち位置ですが、新シリーズのチャンピオンで知名度も高くないため、キャラクター自体はさほど注目されていません。
実際に『スカーレット・バイオレット』シリーズをプレイしていない層からは、男性キャラクターと勘違いされることも度々あります。
ただし、オモダカのミステリアスな雰囲気にマッチしたイラストは非常に評価が高く、キャラクターの知名度による評価はさほど関係無いかもしれません。
そのため『オモダカ SAR』は人気があるキャラクターと言えるほどの知名度はありませんが、イラスト評価の高いカードとして人気になることが予想されます。
【8位】『オルティガ SR』
『オルティガ SR』が当たりな理由
- 人気イラストレーターが担当
- イラスト評価が非常に高い
オルティガはスター団フェアリー組のボスです。
『オルティガ SR』は人気イラストレーター「さいとうなおき」さんが担当していることもあり、イラスト評価が非常に高いです。
キャラクター自体の知名度はあまり高くありませんが、元々ビジュアルが良いキャラクターと人気イラストレーターがマッチしたことで非常に注目されています。
爆発的な人気は予想されていませんが、「さいとうなおき」さんのイラストのカードとして男性キャラクターの中では比較的高額で取引されることが予想されます。