『黒炎の支配者』に収録されている『ピジョットex SAR』の買取価格とメルカリの相場推移からPSA10の相場や枚数まで『ピジョットex SAR』の相場に関する情報を全てまとめました。
また『ピジョットex SAR』が高騰する理由と今後の相場について解説します。
この記事を読めば『ピジョットex SAR』が高騰する理由や、買うべき・売るべきタイミングが分かります。
この記事で分ること
- 『ピジョットex SAR』の買取価格
- 『ピジョットex SAR』のメルカリ相場推移
- 『ピジョットex SAR』が高騰する理由
- 『ピジョットex SAR』を買うべきタイミング
- 『ピジョットex SAR』を売るべきタイミング
- 『ピジョットex SAR』PSA10の相場と枚数
『ピジョットex SAR』の基本情報
種類 | ポケモン |
---|---|
レアリティ | SAR |
収録パック | ▶『黒炎の支配者』(sv3) |
ナンバー | 136/108 |
発売日 | 2023年7月28日(金) |
初登場作品 | ポケットモンスター 『スカーレット・バイオレット』 |
イラスト | Jerky(Jerky) |
初動相場 | 約6,500円 |
封入率 (BOX単位) | 約3.3% |
『ピジョットex SAR』相場と買取価格
販売価格 | 2,980円 |
買取価格 | 1,800円 |
メルカリ相場 | 約2,000円 |
『ピジョットex SAR』相場推移
日付 | カドショ価格 | メルカリ相場 |
---|---|---|
2023/7/28 | 7,480円 | 約3,200円 |
2023/8/28 | 2,980円 | 約2,500円 |
2023/9/28 | 2,980円 | 約2,000円 |
2023/10/28 | -円 | 約-円 |
『ピジョットex SAR』 買取価格
日付 | 買取価格 |
---|---|
2023/7/28 | 5,000円 |
2023/8/28 | 1,700円 |
2023/9/28 | 1,800円 |
2023/10/28 | -円 |
発売日から1ヶ月の価格相場推移
日付 | メルカリ相場 |
---|---|
2023/7/28 | 約3,200円 |
2023/8/4 | 約3,500円 |
2023/8/11 | 約3,500円 |
2023/8/18 | 約2,700円 |
2023/8/2 | 約2,500円 |
『ピジョットex SAR』PSA10について
PSA鑑定とは、カードの状態を評価しグレード付けを行うサービスです。
グレードは「1~10」の10段階で評価され、グレードが高いほどカードの価値が高くなります。
そのため最高グレード「PSA10(Gem Mint 10)」は、通常の相場価格の約2倍以上で取引される傾向にあります。
『ピジョットex SAR』PSA10の相場は?
2023年9月28日時点の『ピジョットex SAR』PSA10の相場は、約8,000円です。
▶PSA10の相場推移をみる
日付 | 価格相場 |
---|---|
2023/8/28 | 約10,000円 |
2023/9/28 | 約8,000円 |
2023/10/28 | 約-円 |
『ピジョットex SAR』PSA10の枚数は?
2023年9月28日時点で『ピジョットex SAR』PSA10の枚数は、約20枚存在します。
▶PSA10の枚数推移をみる
日付 | 枚数 |
---|---|
2023/8/28 | 約6枚 |
2023/9/28 | 約20枚 |
2023/10/28 | 約-枚 |
『ピジョットex SAR』の相場予想
カード名 | 初動相場 |
---|---|
▶イキリンコex SAR | 約5,000円 |
▶ネオラントV SA | 約4,500円 |
ピジョットは『赤・緑』シリーズで登場する序盤鳥ポケモンで、多くのプレイヤーがお世話になった愛着のあるポケモンです。
対戦環境における『ピジョットex SAR』は汎用カードとして発売前から非常に注目度が高いカードです。
また、過去に同様の特性を持つ『ピジョット』が活躍していたこともあり、古参プレイヤーからすると様々なデッキで採用されていた非常に強力なカードというイメージがあります。
ただし、発売前の評価は「デッキに必ず採用されるほどの必須カードにはならない」という意見が多いです。
このことから『ピジョットex SAR』は発売日当日は5,000~8,000円前後で取引される可能性はありますが、現状プレイヤー需要はあまり高くないため、発売日以降は一定ラインまで相場が下がることが予想されます。
『ピジョットex SAR』が高騰する理由
対戦環境で活躍が期待される汎用カード
『ピジョットex』の特性「マッハサーチ」は「自分の番に1度、自分の山札から好きなカードを1枚手札に加える」ことができる汎用カードとして発売前から非常に注目度が高いカードです。
過去に同様の特性を持つ『ピジョット』が活躍していたこともあり、古参プレイヤーからすると様々なデッキで採用されていた非常に強力なカードというイメージがあります。
ただし、現在と過去では対戦における展開スピードが異なるため、現環境で2進化ポケモンの『ピジョットex』を上手く活用するには『ふしぎなアメ』は必須級のカードとなるでしょう。
そのため、対戦環境における『ピジョットex』は採用するデッキを選ぶため、必須級のシステムポケモンにはならないと予想されています。
現状は「効果は強いが現環境で2進化は遅い」という評価が多いですが、将来的に『ジメレオン(うらこうさく)』のような必須級カードとなり高騰する可能性は否定できません。
コレクション性が高い進化ライン
『黒炎の支配者』に収録されている『ポッポ AR』『ピジョン AR』『ピジョットex SAR』はイラストのテーマが繋がっている特別なイラストのカードです。
3枚のカードのイラストはストーリーが繋がっており、1番道路で捕まえたポッポが4番道路でピジョン、18番道路でピジョットに進化するストーリーとなっています。
『スカーレット・バイオレット』シリーズから始まった「ストーリー性のあるイラスト」は非常に人気が高く、将来的にも『ピジョットex SAR』は高騰しやすいカードとなるでしょう。
SAR(スペシャルアートレア)人気
ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズから登場したSAR(スペシャルアートレア)は、従来のHRとSRを合わせたような特別な加工に加えて、封入率がSA(スペシャルアート)並みに低い特別なカードです。
SARのカードは全体的に人気が高く、高額で取引される傾向にあります。
そのため『ピジョットex SAR』も独特なイラストのSARとして人気が高いカードとなるでしょう。
『ピジョットex SAR』 今後の相場予想
『ピジョットex SAR』の相場が上がる理由と下がる理由をピックアップして紹介します。
【上がる】:『ピジョットex SAR』の相場が上がる要因
【下がる】:『ピジョットex SAR』の相場が下がる要因
【下がる】『黒炎の支配者』の再販が決定しているため
2023年7月28日発売の『黒炎の支配者』ですが、既に翌月の再販が判明しています。
ここ最近の新弾に関しても再販が非常に多いため、発売日以降は再販の影響により相場が下がり続ける傾向にあります。
特に最初から期待度が高いカードは初動に高騰相場が織り込み済みであることが多いため、下げ相場になる傾向があります。
『ピジョットex SAR』を買うべきタイミング
発売日から1~2ヶ月後
最近の傾向として再販がある程度判明しているのであれば、発売日から1~2ヶ月経過したタイミングがある程度の相場が安定するタイミングになります。
『ピジョットex SAR』は発売当初こそ多少のプレイヤー需要は期待できますが、特別注目されているカードではないため、発売日以降は相場が下がることが予想されます。
そのため『ピジョットex SAR』は、発売日から一定期間が経過してから購入することをオススメします。
『黒炎の支配者』の再販後
基本的に再販が判明すると「カード自体の流通枚数が増える」ため、カードの相場は下がります。
『黒炎の支配者』は、8月下旬から9月中旬頃に再販が予定されており、発売日以降は再販のタイミングに向けて相場が下がることが予想されます。
特に『ピジョットex SAR』は発売日以降に相場が徐々に下がることが予想されるため、再販が予定されている8月下旬頃~9月中旬頃が買いやすいタイミングになるでしょう。
『ピジョットex SAR』を売るべきタイミング
『ピジョットex SAR』の評価は現状判明していないため、今後の動向を見て検討します。