『オモダカ SAR』 買取価格と相場推移 高騰理由と今後の相場を解説

『オモダカ SAR』 買取価格と相場推移
  • URLをコピーしました!

『黒炎の支配者』に収録されている『オモダカ SAR』の買取価格とメルカリの相場推移からPSA10の相場や枚数まで『オモダカ SAR』の相場に関する情報を全てまとめました。

また『オモダカ SAR』が高騰する理由と今後の相場について解説します。

この記事を読めば『オモダカ SAR』が高騰する理由や、買うべき・売るべきタイミングが分かります。

この記事で分ること

  • 『オモダカ SAR』の買取価格
  • 『オモダカ SAR』のメルカリ相場推移
  • 『オモダカ SAR』が高騰する理由
  • 『オモダカ SAR』を買うべきタイミング
  • 『オモダカ SAR』を売るべきタイミング
  • 『オモダカ SAR』PSA10の相場と枚数
目次

『オモダカ SAR』の基本情報

オモダカ_SARの評価
種類サポート
レアリティSAR
収録パック▶『黒炎の支配者』(sv3)
ナンバー137/108
発売日2023年7月28日(金)
初登場作品ポケットモンスター
『スカーレット・バイオレット』
イラストDOM(DOM)
初動相場約17,000円
封入率
(BOX単位)
約3.3%
※封入率は当サイト独自の集計結果

『オモダカ SAR』相場と買取価格

オモダカ_SAR
販売価格3,980円
買取価格2,800円
メルカリ相場約3,000円
2023年9月28日18時 時点の価格

『オモダカ SAR』相場推移

日付カドショ価格メルカリ相場
2023/7/2817,800円約11,000円
2023/8/284,980円約3,800円
2023/9/283,980円約3,000円
2023/10/28-円約-円
カードショップはカードラッシュ価格参考

『オモダカ SAR』 買取価格

日付買取価格
2023/7/2810,000円
2023/8/282,500円
2023/9/282,800円
2023/10/28-円
カードラッシュ買取価格

発売日から1ヶ月の価格相場推移

日付メルカリ相場
2023/7/28約11,000円
2023/8/4約7,500円
2023/8/11約5,500円
2023/8/18約4,700円
2023/8/28約3,800円

『オモダカ SAR』PSA10について

PSA鑑定とは、カードの状態を評価しグレード付けを行うサービスです。

グレードは「1~10」の10段階で評価され、グレードが高いほどカードの価値が高くなります。

そのため最高グレード「PSA10(Gem Mint 10)」は、通常の相場価格の約2倍以上で取引される傾向にあります。

『オモダカ SAR』PSA10の相場は?

2023年9月28日時点の『オモダカ SAR』PSA10の相場は、約15,000円です。

▶PSA10の相場推移をみる
日付価格相場
2023/8/28約15,000円
2023/9/28約15,000円
2023/10/28約-円

『オモダカ SAR』PSA10の枚数は?

2023年9月28日時点で『オモダカ SAR』PSA10の枚数は、約30枚存在します。

▶PSA10の枚数推移をみる
日付枚数
2023/8/28約15枚
2023/9/28約30枚
2023/10/28約-枚

『オモダカ SAR』の相場予想

105_ボタン_SAR
ミモザ_SAR
グルーシャ_SAR
カード名初動相場
▶ボタン SAR約9,000円
▶ミモザ SAR約35,000円
▶キハダ SAR約90,000円
発売日初動相場

『オモダカ SAR』は『スカーレット・バイオレット』シリーズで初登場した女性キャラクターで、発売前から注目度が高いSARです。

シロナやカルネと同じく「美しく強い」タイプのキャラクターでイラストの評価も高く、発売前から注目されています。

ただし、ポケモンカードにおいて高額で取引されるのは『ミモザ SR』や『ナンジャモ SR』のような、「可愛らしいタイプ」のSRやSARです。

『オモダカ SAR』のように美しく芸術的なカードも評価は高いですが、高額で取引されやすいタイプのカードとは異なります。

このことから『オモダカ SAR』は発売日当日は10,000~20,000円前後で取引される可能性はありますが、発売日以降は徐々に相場が下がることが予想されます。

『オモダカ SAR』が高騰する理由

キャラクターの注目度が高い

オモダカのイラスト

オモダカはポケットモンスター『スカーレット・バイオレット』で登場するパルデア地方でポケモンジムを運営するポケモンリーグの委員長兼チャンピオンです。

ミステリアスな見た目と謎のエムブレムから『スカーレット・バイオレット』シリーズ発売前から「黒幕」ではないかという考察で注目されていたキャラクターです。

また、ゲーム内では「トップチャンピオン」と呼ばれ全トレーナーの憧れ的立場でありながら、ポケモンジムを運営する管理職的立場が様々な「隠しエピソード」が多いことが特徴です。

まだまだ謎が多いキャラクターであり、今後のDLCでストーリーが深堀される可能性も考えるとゲームプレイヤーにとっては今後も注目度が高いキャラクターです。

女性キャラクターのSAR枠

グルーシャ_SR
シロナの覇気_SR
カルネ_SR

オモダカはポケットモンスター『スカーレット・バイオレット』で登場する女性キャラクターです。

ただし、その容姿から「男性キャラクター」と間違われることが多く、オモダカの美しく威風堂々とした佇まいは、ポケモンカードにおいて人気となる「可愛らしい女の子SR」とジャンルが異なります。

そのため、『オモダカ SAR』は『スカーレット・バイオレット』シリーズで登場する女性キャラクターとしてある程度の高額になることが予想されますが、絶大な人気を誇る「女の子SR」と比較するとやや控えめになるでしょう。

グルーシャは男性キャラクターです。

イラスト評価は高め

オモダカSARのイラスト

『オモダカ SAR』のイラストはオモダカのイメージにピッタリで芸術的な一枚として評価が高いです。

イラストレーターのDOMさんは他にも『グルーシャ SAR』などのイラストも担当しており、最近のポケモンカードで増えている「芸術的なイラスト」で注目されています。

今後もポケモンカードに「アート」のようなカードは増えることが予想されており、イラスト評価の高いカードが高騰する時代が訪れるかもしれません。

SAR(スペシャルアートレア)人気

ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズから登場したSAR(スペシャルアートレア)は、従来のHRとSRを合わせたような特別な加工に加えて、封入率がSA(スペシャルアート)並みに低い特別なカードです。

SARのカードは全体的に人気が高く、高額で取引される傾向にあります。

そのため『オモダカ SAR』もイラスト評価が高いキャラクターのSARのカードとして人気が高いカードとなるでしょう。

『オモダカ SAR』 今後の相場予想

『オモダカ SAR』の相場が上がる理由と下がる理由をピックアップして紹介します。

【上がる】:『オモダカ SAR』の相場が上がる要因
【下がる】:『オモダカ SAR』の相場が下がる要因

【下がる】『黒炎の支配者』の再販が決定しているため

2023年7月28日発売の『黒炎の支配者』ですが、既に翌月の再販が判明しています。

ここ最近の新弾に関しても再販が非常に多いため、発売日以降は再販の影響により相場が下がり続ける傾向にあります。

特に最初から期待度が高いカードは初動に高騰相場が織り込み済みであることが多いため、下げ相場になる傾向があります。

【下がる】人気があるのは可愛らしい女の子

『オモダカ SAR』は注目度が高い女性キャラクターのSARとして発売当初は高額で取引されることが予想されます。

ただし、ポケモンカードにおいて人気が高いサポートは可愛らしい女の子SRであり、オモダカのように美しい威風堂々としたタイプのキャラクターの人気は限定的であることから、発売日以降は相場が徐々に下がることが予想されます。

『オモダカ SAR』を買うべきタイミング

発売日から1~2ヶ月後

最近の傾向として再販がある程度判明しているのであれば、発売日から1~2ヶ月経過したタイミングがある程度の相場が安定するタイミングになります。

過去の傾向から鑑みると、女の子SARの相場は過剰な評価が織り込み済みであることがほとんどであり、発売当初は相場が大きく変動することが多々あります。

そのため『オモダカ SAR』は、発売日から一定期間が経過してから購入することをオススメします。

『黒炎の支配者』の再販後

基本的に再販が判明すると「カード自体の流通枚数が増える」ため、カードの相場は下がります。

『黒炎の支配者』は、8月下旬から9月中旬頃に再販が予定されており、発売日以降は再販のタイミングに向けて相場が下がることが予想されます。

特に『オモダカ SAR』は発売日以降に相場が徐々に下がることが予想されるため、再販が予定されている8月下旬頃~9月中旬頃が買いやすいタイミングになるでしょう。

『オモダカ SAR』を売るべきタイミング

発売日当日

『オモダカ SAR』はイラスト評価が高く、ある程度注目されている女性キャラクターのSARとして発売日当日からある程度高額で取引されることが予想されます。

ただし、『セレナ SR』や『ユウリ SR』のように高騰しやすいタイプの女性キャラクターではないため、発売日以降は徐々に相場が下がることが予想されます。

特に『オモダカ SAR』をコレクションしたいと考えていなければ、高額で取引されている発売日初動から手放してしまうのも1つの手です。

『オモダカ SAR』に関するよくある質問

『オモダカ SAR』はなぜ高い?高騰の理由は?

『オモダカ SAR』は、『スカーレット・バイオレット』シリーズで注目度が高い女性キャラクターのSARです。

パルデア地方のチャンピオンでもあり、シロナやカルネと同じく「美しく強い」タイプのキャラクターでイラストの評価も高いことから高額で取引される事が予想されます。

『オモダカ SAR』は今後も高騰する?

『オモダカ SAR』はイラストの評価が高い女性キャラクターのSARとして発売当初は高額で取引される可能性は高いです。

ただし、ポケモンカードにおいて高騰しやすいカードの特徴は「可愛らしい女の子キャラクター」であるため、『セレナ SR』や『ユウリ SR』のような高騰は予想されていません。

『オモダカ SAR』は買うべき?

『オモダカ SAR』はイラスト評価が高い女性キャラクターのSARとして注目されているカードです。

ただし、ポケモンカードにおいて高騰しやすいカードの特徴は「可愛らしい女の子キャラクター」であるため、『セレナ SR』や『ユウリ SR』のような高騰は予想されていません。

キャラクターやイラストが好きと言う理由ではなく、高騰狙いで購入するのであればあまりオススメしません。

『オモダカ SAR』は売るべき?

『オモダカ SAR』はイラスト評価が高い女性キャラクターのSARとして発売日当日はある程度高額で取引されることが予想されます。

ただし『オモダカ SAR』のような女性キャラクターのカードは高騰しにくいカードであり、発売日以降は相場が下がることが予想されます。

そのため特に『オモダカ SAR』をコレクションしたいと考えていなければ、高額で取引されている発売日初動から手放してしまうのも1つの手です。

『黒炎の支配者』収録カード 買取価格と相場推移

『オモダカ SAR』 買取価格と相場推移

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次