2023年9月28日(木)よりオランダの画家『フィンセント・ファン・ゴッホ』の美術館であるゴッホ美術館とポケモンがコラボした企画「ポケモン×ゴッホ美術館」が開催されています。
また「ポケモン×ゴッホ美術館」のプロモーションカードとして『Pikachu with Grey Felt Hat』(以後ゴッホピカチュウ)が配布されています。
ただし、「ポケモン×ゴッホ美術館」コラボ企画は海外で行われているため、『ゴッホピカチュウ』を入手するためには様々な手順が必要です。
この記事を読めば『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボに関する全ての情報が分かります。
ポケモン(Pokemon)
¥16,900
(2025/03/17 07:06:33時点 Amazon調べ- 詳細)
この記事で分ること
『ポケモン×ゴッホ美術館』の基本情報
『ポケモン×ゴッホ美術館』のプロモカードについて
『ポケモン×ゴッホ美術館』のコラボ対象商品について
ポケモン(Pokemon)
¥5,412
(2025/03/17 13:07:36時点 Amazon調べ- 詳細)
ポケモン(Pokemon)
¥5,412
(2025/03/16 14:57:08時点 Amazon調べ- 詳細)
ポケモン(Pokemon)
¥5,500
(2025/03/17 12:28:02時点 Amazon調べ- 詳細)
▶ポケモンカード新弾販売スケジュール一覧を見る
目次
『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボとは
開催地 ゴッホ美術館 (オランダ・アムステルダム) 開始 2023年9月28日 終了 2024年1月7日 入場料 (大人1名) 20ユーロ(日本円で約3,000円) 概要 ・ゴッホの作品を模したポケモンの絵画展示 ・ポケモンアドベンチャー ・ピカチュウのイラスト教室 ・オンラインレッスン チケット ▶公式サイトから予約
『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボはゴッホ美術館の開館50周年を記念して開催されるイベントです。
実際にオランド・アムステルダムのゴッホ美術館では『フィンセント・ファン・ゴッホ』の有名作品にを模したポケモンの絵画が展示されています。
また、館内では「ポケモンアドベンチャー」と呼ばれるクイズラリーが開催されており、すべての回答を埋めてインフォメーションに提出するとプロモカード『ゴッホピカチュウ』が貰える体験型コンテンツも開催されています。
ポケモンセンターにて『ゴッホピカチュウ』再配布開始
海外のポケモンセンターにてTCGカテゴリから合計30ドル以上の会計につきプロモカードが1枚付属します。(1会計につき1枚)
プロモカードの配布は現地時間の10月31日23時59分または在庫がなくなり次第終了します。
『ポケモン×ゴッホ美術館』のプロモカードは?
『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボで配布されるプロモカードは『Pikachu with Grey Felt Hat』(通称ゴッホピカチュウ)です。
ゴッホの作品『灰色のフェルト帽の自画像』を模したイラストとなっているカードです。
『ポケモン×ゴッホ美術館』のプロモカードは複数種類存在するという噂も存在していましたが、『ゴッホピカチュウ』1種類のみです。
『ポケモン×ゴッホ美術館』のプロモカード入手方法は?
『ゴッホピカチュウ』のプロモカードを入手する方法は2種類存在します。
日本での配布に関する情報については判明していません。
2023年9月28日から2024年1月7日までに、ゴッホ美術館でポケモンアドベンチャーを体験する
ポケモンセンター(アメリカ・イギリス・カナダ)にて「ポケモン×ゴッホ美術館」コラボ対象商品の購入特典
ただし、ゴッホ美術館で貰えるプロモカードはノーマル仕様ですが、ポケモンセンターで配布されるプロモカードはホイル仕様との記載があります。
10月1日更新
当初はサイトに「ホイル」の記載がありましたが、現在はサイトが修正されており記載が無くなっています。
また、実際にポケモンセンター購入特典として配布されたプロモカードはノーマル仕様であることが判明しています。
『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボ商品は既に売り切れ!?
海外のポケモン公式アカウントよりポケモセンターで販売を予定していた『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボ商品が売り切れになったことを発表しました。
今後の『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボ商品入荷に関する情報は公開されていません。
ただし、今後はポケモンセンター利用者に別の方法で『ポケモン×ゴッホ美術館』のプロモカードを配布するように取り組んでいることを明かしました。
ゴッホ美術館Webストアでは10月中旬頃に『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボ商品が再入荷されると告知されています。
ただし、これはゴッホ美術館Webストアの話であり、今後海外のポケモンセンターでも同様に再入荷が行われるかは判明していません。
今後は、海外のポケモンセンターオンラインにて30ドル(約4,500円)以上の会計をすると、プロモカードが1枚付属する形式に変更となるようです。
『ポケモン×ゴッホ美術館』コラボ対象商品一覧
商品名 価格 ピカチュウのぬいぐるみ 約3,700円 「麦わら帽子の自画像」からアイデアを得たイーブイフィギュア 約3,000円 「グレーのフェルト帽の自画像」からアイデアを得たピカチュウフィギュア 約3,000円 ゴッホ美術館の絵画からアイデアを得たポケモンのダブルデッキボックス 約1,900円 「寝室」からアイデアを得たゴンベとカビゴンのダブルデッキボックス 約1,900円 「カラスのいる麦畑」からアイデアを得たアーマーガアのダブルデッキボックス 約1,900円 「寝室」からアイデアを得たゴンベとカビゴンのカードスリーブ 約1,200円 「カラスのいる麦畑」からアイデアを得たアーマーガアのカードスリーブ 約1,200円 「ひまわり」からアイデアを得たキマワリのカードスリーブ 約1,200円 「画家としての自画像」からアイデアを得たドーブルのカードスリーブ 約1,200円 「麦わら帽子の自画像」からアイデアを得たイーブイのカードスリーブ 約1,200円 「グレーのフェルト帽の自画像」からアイデアを得たピカチュウのカードスリーブ 約1,200円 ゴッホ美術館の絵画からアイデアを得たポケモンのプレイマット 約3,700円 「カラスのいる麦畑」からアイデアを得たアーマーガアのプレイマット 約3,700円 「寝室」からアイデアを得たゴンベとカビゴンのプレイマット 約3,700円 「自画像」からアイデアを得たピカチュウ&イーブイのプレイマット 約3,700円 「麦わら帽子の自画像」からアイデアを得たイーブイのキャンバストートバッグ 約3,000円 「グレーのフェルト帽の自画像」からアイデアを得たピカチュウのキャンパストートバッグ 約3,000円 「寝室」からアイデアを得たゴンベとカビゴンのゴンベとカビゴンのパズル 約3,000円 「寝室」からアイデアを得たゴンベとカビゴンのゴンベとカビゴンの手帳 約3,000円 ゴッホ美術館の絵画からアイデアを得たポケモンの手帳 約3,000円 「グレーのフェルト帽の自画像」からアイデアを得たピカチュウの手帳 約3,000円 「麦わら帽子の自画像」からアイデアを得たイーブイの壁画 約7,500円 「ひまわり」からアイデアを得たキマワリの壁画 約7,500円 「グレーのフェルト帽の自画像」からアイデアを得たピカチュウの壁画 約7,500円 ゴッホ美術館の絵画からアイデアを得たポケモンのマグカップ 約2,200円 ゴッホ美術館の絵画からアイデアを得たポケモンのポスター 約6,000円 ゴッホ美術館の絵画からアイデアを得たポケモンのポストカード 約2,200円 ゴッホ美術館の絵画からアイデアを得たポケモンのピンボックス 約7,500円
1ドル=150.0円レートで計算しています
ポケモンカード 新弾発売スケジュール
▶ポケモンカード新弾販売スケジュール一覧を見る
『レイジングサーフ』
2023年9月22日(金)に発売される『サーフゴーex』が収録されている強化拡張パックです。
『ポケモンカードゲームClassic』
2023年10月下旬に発売される「今までにない新しいポケモンカード」を題材にした商品です。
『古代の咆哮』
2023年10月27日(金)に発売される古代のパラドックスポケモンが収録される拡張パックです。
『未来の一閃』
2023年10月27日(金)に発売される未来のパラドックスポケモンが収録される拡張パックです。
『スペシャルデッキセットex』
2023年11月10(金)に発売が予想される初代御三家ポケモンのデッキがセットになった商品です。
『シャイニートレジャー』
2023年12月に発売が予想される『スカーレット・バイオレット』シリーズ初のハイクラスパックです。
『ワイルドフォース』
2024年1月に発売が予想される2024年新シリーズの拡張パックと予想されています。
『サイバージャッジ』
2024年1月に発売が予想される2024年新シリーズの拡張パックと予想されています。
『バトルアカデミー』
2024年2~3月に発売が予想される2024年新シリーズの強化拡張パックと予想されています。
『クリムゾンヘイズ』
2024年以降に発売が予想される拡張パックです。
『ナイトワンダラー』
2024年以降に発売が予想される拡張パックです。
『変幻の仮面』
2024年以降に発売が予想されるオーガポンがテーマの強化拡張パックです。