2023年1月20日(金)に発売された拡張パック『スカーレットex』当たりカードの買取価格や値段相場を、カードショップやメルカリなどを参考に紹介します。
他にも『スカーレットex』収録の『ボタン SAR』や『ボタン SR』など当たりカードの封入率も紹介します。
この記事を読めば『スカーレットex』の当たりカードに関する全ての情報が分かります。
ポケモン(Pokemon)
¥5,412
(2023/11/29 23:47:19時点 Amazon調べ-詳細)
この記事で分ること
- 『スカーレットex』の当たりカード
- 『スカーレットex』当たりカードの買取価格
- 『スカーレットex』当たりカードの値段相場
- 『スカーレットex』当たりカードの封入率
- 『スカーレットex』BOX相場
目次
『スカーレットex』 当たりカード価格相場ランキング
当たりカード | 最新相場 |
---|
サーナイトex SAR | 約13,000円 |
ボタン SAR | 約7,500円 |
ネストボール UR | 約7,500円 |
コライドンex SAR | 約5,500円 |
ボタン SR | 約3,700円 |
博士の研究 SR | 約1,500円 |
コライドンex UR | 約1,500円 |
ジニア SAR | 約1,200円 |
基本闘エネルギー UR | 約1,100円 |
サーナイトex SR | 約1,100円 |
イダイナキバex SAR | 約1,000円 |
ギャラドスex SR | 約1,100円 |
※2023年11月20日18時 時点のメルカリの相場です
『サーナイトex SAR』
販売価格 | 19,800円 |
買取価格 | 13,000円 |
メルカリ相場 | 約13,000円 |
▶『サーナイトex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 19,800円 |
2023/2/20 | 29,800円 |
2023/3/20 | 29,800円 |
2023/4/20 | 29,800円 |
2023/5/20 | 26,800円 |
2023/6/20 | 25,800円 |
2023/7/20 | 27,800円 |
2023/8/20 | 21,800円 |
2023/9/20 | 18,800円 |
2023/10/20 | 18,800円 |
2023/11/20 | 19,800円 |
カードラッシュ販売価格参考
『ボタン SAR』
販売価格 | 8,480円 |
買取価格 | 4,000円 |
メルカリ相場 | 約7,500円 |
▶『ボタン SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 14,800円 |
2023/2/20 | 20,800円 |
2023/3/20 | 22,800円 |
2023/4/20 | 21,800円 |
2023/5/20 | 19,800円 |
2023/6/20 | 14,800円 |
2023/7/20 | 12,800円 |
2023/8/20 | 13,800円 |
2023/9/20 | 9,980円 |
2023/10/20 | 9,480円 |
2023/11/20 | 8,480円 |
カードラッシュ販売価格参考
『ネストボール UR』
販売価格 | 6,980円 |
買取価格 | 5,500円 |
メルカリ相場 | 約7,500円 |
▶『ネストボール UR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 13,800円 |
2023/2/20 | 11,800円 |
2023/3/20 | 9,480円 |
2023/4/20 | 8,480円 |
2023/5/20 | 8,480円 |
2023/6/20 | 7,980円 |
2023/7/20 | 7,480円 |
2023/8/20 | 7,480円 |
2023/9/20 | 7,980円 |
2023/10/20 | 6,980円 |
2023/11/20 | 6,980円 |
カードラッシュ販売価格参考
『コライドンex SAR』
販売価格 | 6,480円 |
買取価格 | 4,000円 |
メルカリ相場 | 約5,500円 |
▶『コライドンex SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 15,800円 |
2023/2/20 | 18,800円 |
2023/3/20 | 13,800円 |
2023/4/20 | 12,800円 |
2023/5/20 | 11,800円 |
2023/6/20 | 10,800円 |
2023/7/20 | 9,480円 |
2023/8/20 | 7,980円 |
2023/9/20 | 7,280円 |
2023/10/20 | 6,480円 |
2023/11/20 | 6,480円 |
カードラッシュ販売価格参考
『ボタン SR』
販売価格 | 4,480円 |
買取価格 | 2,000円 |
メルカリ相場 | 約3,700円 |
▶『ボタン SR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 16,800円 |
2023/2/20 | 13,800円 |
2023/3/20 | 13,400円 |
2023/4/20 | 10,800円 |
2023/5/20 | 9,480円 |
2023/6/20 | 8,480円 |
2023/7/20 | 7,480円 |
2023/8/20 | 6,480円 |
2023/9/20 | 5,480円 |
2023/10/20 | 4,480円 |
2023/11/20 | 4,480円 |
カードラッシュ販売価格参考
『コライドンex UR』
販売価格 | 1,380円 |
買取価格 | 600円 |
メルカリ相場 | 約1,500円 |
▶『コライドンex UR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 6,480円 |
2023/2/20 | 4,480円 |
2023/3/20 | 3,480円 |
2023/4/20 | 3,280円 |
2023/5/20 | 2,980円 |
2023/6/20 | 3,980円 |
2023/7/20 | 2,980円 |
2023/8/20 | 2,980円 |
2023/9/20 | 1,780円 |
2023/10/20 | 1,580円 |
2023/11/20 | 1,380円 |
カードラッシュ販売価格参考
『ジニア SAR』
販売価格 | 1,480円 |
買取価格 | 800円 |
メルカリ相場 | 約1,200円 |
▶『ジニア SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 3,180円 |
2023/2/20 | 2,180円 |
2023/3/20 | 2,080円 |
2023/4/20 | 1,980円 |
2023/5/20 | 1,780円 |
2023/6/20 | 1,780円 |
2023/7/20 | 1,780円 |
2023/8/20 | 1,780円 |
2023/9/20 | 1,580円 |
2023/10/20 | 1,580円 |
2023/11/20 | 1,480円 |
カードラッシュ販売価格参考
『基本闘エネルギー UR』
販売価格 | 1,580円 |
買取価格 | 800円 |
メルカリ相場 | 約1,100円 |
▶『基本闘エネルギー UR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 4,480円 |
2023/2/20 | 2,780円 |
2023/3/20 | 2,280円 |
2023/4/20 | 2,280円 |
2023/5/20 | 2,280円 |
2023/6/20 | 1,980円 |
2023/7/20 | 2,180円 |
2023/8/20 | 2,180円 |
2023/9/20 | 1,780円 |
2023/10/20 | 1,580円 |
2023/11/20 | 1,580円 |
カードラッシュ販売価格参考
『イダイナキバex SAR』
販売価格 | 1,580円 |
買取価格 | 800円 |
メルカリ相場 | 約1,000円 |
▶『ミモザ SAR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 3,480円 |
2023/2/20 | 3,280円 |
2023/3/20 | 2,480円 |
2023/4/20 | 2,580円 |
2023/5/20 | 2,380円 |
2023/6/20 | 2,380円 |
2023/7/20 | 2,580円 |
2023/8/20 | 2,180円 |
2023/9/20 | 1,780円 |
2023/10/20 | 1,780円 |
2023/11/20 | 1,580円 |
カードラッシュ販売価格参考
『ギャラドスex SR』
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 500円 |
メルカリ相場 | 約1,000円 |
▶『ギャラドスex SR』販売価格推移を見る
日付 | 販売価格 |
---|
2023/1/20 | 2,980円 |
2023/2/20 | 3,280円 |
2023/3/20 | 2,280円 |
2023/4/20 | 2,380円 |
2023/5/20 | 2,180円 |
2023/6/20 | 2,080円 |
2023/7/20 | 1,880円 |
2023/8/20 | 1,980円 |
2023/9/20 | 1,580円 |
2023/10/20 | 1,380円 |
2023/11/20 | 1,180円 |
カードラッシュ販売価格参考
『スカーレットex』BOX開封の期待値は?
種類 | 期待値 |
---|
UR | 約303円 |
SAR | 約1,132円 |
SR | 約803円 |
合計 | 約2,238円 |
2023年11月20日時点で『スカーレットex』を1BOX開封した時の期待値は、約2,238円です。
他にもBOX開封するとノーマルカードやARなども手に入るため、実際の期待値はもう少し高くなるでしょう。
1BOXの価格は5,400円であるため、『スカーレットex』はアドが取りにくいBOXであることが分かります。
期待値の算出方法
カードの相場 × 封入率 = 期待値
※相場と封入率は当サイトが独自に調査したものになります。
『スカーレットex』各レアリティの買取価格/販売価格
▶収録カードリストを見る
No | カード名 |
---|
079 | オリーニョ AR |
080 | グレンアルマ AR |
081 | ウミディグダ AR |
082 | ヘイラッシャ AR |
083 | ラルトス AR |
084 | キルリア AR |
085 | パピモッチ AR |
086 | リオル AR |
087 | メグロコ AR |
088 | ガケガニ AR |
089 | ドドゲザン AR |
090 | ムックル AR |
091 | ギャラドスex SR |
092 | サーナイトex SR |
093 | コライドンex SR |
094 | イダイナキバex SR |
095 | ドグロッグex SR |
096 | パフュートンex SR |
097 | ジニア SR |
098 | スター団のしたっぱ SR |
099 | 博士の研究 SR |
100 | ボタン SR |
101 | サーナイトex SAR |
102 | コライドンex SAR |
103 | イダイナキバex SAR |
104 | ジニア SAR |
105 | ボタン SAR |
106 | コライドンex UR |
107 | ネストボール UR |
108 | 基本闘エネルギー UR |
『スカーレットex』UR(ウルトラレア)の買取価格/販売価格
コライドンex UR
ネストボール UR
基本闘エネルギー UR
『スカーレットex』SAR(スペシャルアートレア)の買取価格/販売価格
『スカーレットex』SR(スーパーレア)の買取価格/販売価格
ポケモンSR
ギャラドスex SR
サーナイトex SR
イダイナキバex SR
コライドンex SR
ドグロッグex SR
パフュートンex SR
サポートSR
ジニア SR
スター団のしたっぱ SR
博士の研究 SR
ボタン SR
『スカーレットex』AR(アートレア)の買取価格/販売価格
オリーニョ AR
グレンアルマ AR
ウミディグダ AR
ヘイラッシャ AR
ラルトス AR
キルリア AR
パピモッチ AR
リオル AR
メグロコ AR
ガケガニ AR
ドドゲザン AR
ムックル AR
『スカーレットex』当たりカード解説
【1位】『サーナイトex SAR』
『サーナイトex SAR』が当たりな理由
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
- プレイヤー需要が高い
- 人気が非常に高いポケモン
『スカーレットex』のトップレアは『サーナイトex SAR』です。
サーナイトは『ルビー・サファイア』シリーズで初登場したポケモンで、人間と妖精を合わせたような姿と白いドレスをまとったような清楚な雰囲気が人気のポケモンです。
過去に行われた『ポケモン・オブ・ザ・イヤー』では、890種類中9位にランクインするほどの人気です。
レアリティは、ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズで新しく登場したSAR(スペシャルアートレア)と呼ばれ、1カートンに約2枚しか封入されていない「封入率が低い」カードです。
また『サーナイトex』は、対戦環境上位にも食い込む強力なカードで、今後も長い期間活躍が予想されます。
そのため、『サーナイトex SAR』はコレクター需要、プレイヤー需要共に高いカードでありながら、封入率が非常に低いレアカードなため非常に人気が高く、高額で取引されている当たりカードです。
【2位】『ボタン SAR』
『ボタン SAR』が当たりな理由
- 女の子SAR
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
- シリーズ初のSAR
ボタンは、『スカーレット・バイオレット』シリーズで登場するメインキャラクターです。
レアリティは、ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズで新しく登場したSAR(スペシャルアートレア)と呼ばれ、1カートンに約2枚しか封入されていない「封入率が低い」カードです。
ただしキャラクター人気、イラスト人気、カードの強さ、共に評価が低いわけではありませんが、逆に特別評価されるようなポイントがありません。
そのため、現在は人によって評価が分かれていますが、今後評価が見直されて『スカーレットex』のトップレアになる可能性は秘めています。
【3位】『コライドンex SAR』
『コライドンex SAR』が当たりな理由
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
- シリーズ初のSAR
コライドンは、『スカーレット・バイオレット』シリーズを代表する伝説のポケモンです。
レアリティは、ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズで新しく登場したSAR(スペシャルアートレア)と呼ばれ、1カートンに約2枚しか封入されていない「封入率が低い」カードです。
ただし『コライドンex』は、対戦環境では全く採用されないカードで『ミライドンex』と比較すると、あまり人気が高くありません。
それでも『コライドンex SAR』は、SAR人気と伝説のポケモンとして、SAR全体で見ると人気が高い当たりカードです。
【4位】『ボタン SR』
『ボタン SR』はイラストの評価が高い女の子SRです。
発売当初は『ボタン SAR』の評価が低くかったこともあり、『ボタン SR』の方が人気が高い時期がありました。
ただし、SR以上のカードの中ではサポートSRの封入率は高めに設定されていることもあり、現在は『ボタン SAR』の方が高額で取引されています。
現在は女の子SRとして非常に人気が高いカードとは言えませんが、今後評価が大きく変わる可能性を秘めている当たりカードです。
【5位】『ネストボール UR』
『ネストボール UR』が当たりな理由
- プレイヤー需要が非常に高い汎用カード
- 封入率が非常に低いレアカード
ポケモンカードゲームにおいて『ネストボール』とは、基本的に全てのデッキで採用される汎用カードです。
デッキに複数枚採用されることがほとんどであり、デッキを光らせたいプレイヤーにとっては非常に需要が高いカードです。
ただし最近はプレイヤー需要がほとんどを占める「トレーナーズUR」は、需要を上回る圧倒的な供給の影響で、昔と比べると人気はさほど高くない当たりカードです。
【6位】『コライドンex UR』
『コライドンex UR』は、ポケモンカードの中で1番レアリティの高いカードです。
ただし、URは1番封入率が低いレアリティですが、実はあまり人気がありません。
基本的に各拡張パック収録されているURは人気がないため、発売日から時間が経つにつれて相場が右肩下がりになることがほとんどです。(『25th Anniversary Collection』収録カードは除く)
そのため、封入率は非常に低いレアなカードですが、あまり人気が高くない当たりカードです。
【7位】『基本闘エネルギー UR』
『基本闘エネルギー UR』が当たりな理由
- 封入率が非常に低いレアカード
- 基本エネルギーのUR
『スカーレットex』に収録されている『基本闘エネルギー UR』は、『スカーレット・バイオレット』シリーズ仕様の基本エネルギーです。
ポケモンカードゲームにおいて『基本エネルギー』とは、デッキに必ず採用されるカードです。
基本エネルギーはデッキに「6~10枚程度」採用されるため、基本エネルギーのUR(ウルトラレア)はデッキを光らせたいプレイヤーにとっては非常に需要が高いカードです。
ただし最近はプレイヤー需要がほとんどを占める「エネルギーUR」は、需要を上回る圧倒的な供給の影響で、昔と比べると人気はさほど高くない当たりカードです。
【8位】『イダイナキバex SAR』
『イダイナキバex SAR』が当たりな理由
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
イダイナキバは、『スカーレット・バイオレット』シリーズで初登場した「パラドックスポケモン」です。
ポケモンの知名度も高くないため、現在はあまり人気がありません。
現状はSAR(スペシャルアートレア)のカードとして、ある程度の人気はある当たりカードです。
【9位】『ギャラドスex SR』
『ギャラドスex SR』が当たりな理由
- テラスタルポケモンのSR
- コレクション性が高いカード
テラスタルポケモンのSRは、通常のSRと異なり特別なイラストのカードとなっています。
封入率自体は通常のSRと変わりがありませんが、テラスタルポケモンのSRは発売日以降も根強い人気があるため、価格があまり下がらないカードです。
今後もテラスタルポケモンSRの種類は増え続けていくため、コレクション性も高く評価されやすいことから、人気が高い当たりカードです。
【10位】『ジニア SAR』
『ジニア SAR』が当たりな理由
- 封入率が低いレアカード
- SARのレアリティ加工が人気
ジニアは、『スカーレット・バイオレット』シリーズで登場する学校の教師です。
残念ながら男性のSARは、基本的に人気が高くなることはありません。
一応はSAR(スペシャルアートレア)のカードとして、ある程度の人気はある当たりカードです。
『スカーレットex』当たりカードの封入率
レアリティ | 種類 | 封入確率 |
---|
SR(ポケモン) | 6種類 | 約45.0% |
SR(サポート) | 4種類 | 約30.0% |
SAR | 5種類 | 約20.0% |
UR | 3種類 | 約10.0% |
BOX開封時の確率
『スカーレットex』の封入率について詳しく知りたい方はこちらの記事がおススメです。
ポケモンカードゲーム『スカーレット・バイオレット』シリーズから収録レアリティの変更により、基本的な封入率の仕様が変更となりました。
そのため今後の封入率調査の結果により、掲載されている封入率が変更になる可能性があります。
封入率は当サイトが独自に集計を行い、過去のデータを基に算出した数字となっています。
公式から正式に発表されている封入率ではありません。
当サイトでは新弾発売毎に開封結果を500BOX以上を集計しており、過去に集計した開封結果は20,000BOX以上です。(2023年2月)
『スカーレットex』当たりカードに関するよくある質問
- 『スカーレットex』の当たりカードは何ですか?
-
『スカーレットex』収録の当たりカードは、『サーナイトex SAR』や『ボタン SAR』です。
他にも『コライドンex SAR』なども人気があります。
- 『スカーレットex』は買うべきBOXですか?
-
『スカーレットex』は『サーナイトex SAR』を筆頭に『ボタン SAR』や『コライドンex SAR』など当たりカードが多く収録されています。
他にも『ネストボール』や『ともだちてちょう』など、対戦環境で使用するカードなども収録されているため販売されていたら購入しておきたいBOXです。
- 『スカーレットex』はアドが取れるBOXですか?
-
『スカーレットex』収録カードは、高額なカードが多く収録されているため、アドが取りやすいBOXです。
拡張パック当たりカード 相場ランキングと買取価格
▶『古代の咆哮』の当たりカードを見る
▶『未来の一閃』の当たりカードを見る
プロモカードパック 当たりカード 相場ランキングと買取価格