2023年3月10日(金)に発売された強化拡張パック『トリプレットビート』の再販予定日と抽選情報をまとめました。
この記事を読めば『トリプレットビート』の再販に関する全ての情報が分かります。
この記事で分ること
- 『トリプレットビート』の再販予定日
- 『トリプレットビート』が再販される場所
- 『トリプレットビート』ポケモンセンターの再販情報
- 『トリプレットビート』コンビニの再販情報
- 『トリプレットビート』おもちゃ屋の再販情報
- 『トリプレットビート』家電量販店の再販情報
- 『トリプレットビート』カードショップの再販情報
『トリプレットビート』の再販は購入するべき?
強化拡張パック『トリプレットビート』は、対戦環境に影響を与えるようなカードは少ないためプレイヤー需要はあまり高くありません。
しかし『キハダ SAR』や『マスカーニャex SAR』など人気SARが収録されているBOXであるため、発売日から非常に人気が高いBOXとなりました。
今後も『トリプレットビート』の再販は続いていきますが、購入出来るタイミングがあれば購入しておいた方が良いでしょう。
再販情報の注意事項
この記事内に記載されている再販情報は、各コンビにや量販店で全国的に行われる再販の予定日について記載していますが、店舗や一部地域によっては再販が行われない可能性があります。
また再販予定日はあくまでも目安なため、実際に再販が行われる日付や時間帯は、店舗や地域によって異なる場合があります。
そのため再販予定日はあくまでも目安としてご活用ください。
『トリプレットビート』定価販売のお知らせ
商品名 | 強化拡張パック『トリプレットビート』 |
応募期限 | 2023/3/9 18:00〜3/16 19:59 |
購入期間 | 2023/3/17 12:00〜3/24 11:59 |
当選数 | 20人 |
販売価格 | 5,400円(税込) |
※送料として別途990円(税込)が必要です。
※お一人様一回限り応募可能です。
スニダンにて、強化拡張パック『トリプレットビート』の抽選定価販売が行われます。
抽選応募には、以下が条件となります。
- スニダンアプリ
- スニダンの会員登録
- 購入者情報の入力
スニダンアプリを利用していない方はインストールが必要となります。
詳細はスニダン公式サイト(外部サイト)にてご確認ください。
2023年3月現在、スニダンアプリをインストールして招待コード「4PNZRQ」を入力すると、最大5,000円分のクーポンが貰えるプレゼントキャンペーンを開催しています。
『トリプレットビート』の再販はいつ?
『トリプレットビート』の再販は、2023年5月12日(金)予定となっています。
既に各店舗で再販の案内が来ているため、再販分の予約受付を開始している店舗もあります。
基本的にカードショップから再販が1番最初に始まり、その数日後にイオンやイトーヨカドーなどの量販店で再販が行われます。
『トリプレットビート』再販 抽選販売情報
【9/26〆】セブンネット
抽選形式 | WEB受付 |
受付開始 | 9月20日(水)15時 |
受付終了 | 9月26日(火)15時 |
当選発表 | 10月11日(水)19時までに連絡 |
購入形式 | 自宅発送 |
詳細 | 抽選ページ |
【9/18〆】しまむら
抽選形式 | アプリ受付 |
受付開始 | 9月18日(月)9時 |
受付終了 | 9月22日(金)23時 |
当選発表 | 9月23日(土)予定 |
購入形式 | 自宅発送(当選後に購入手続き) |
購入期間 | 9月23日(土) 9時~9月26日(火) 23時 |
詳細 | 商品ページ |
【8/30〆】楽天ブックス
抽選形式 | WEB受付 |
受付開始 | 8月28日(月) 10時00分 |
受付終了 | 8月30日(水) 16時59分 |
当選発表 | 9月19日(火) |
購入形式 | 自宅発送(当選後に購入手続き) |
購入期間 | 当選者のみ通知 |
詳細 | 楽天ブックス抽選ページ |
【7/12〆】楽天ブックス
抽選形式 | WEB受付 |
受付開始 | 7月11日(火) 10時00分 |
受付終了 | 7月12日(水)16時59分 |
当選発表 | 7月27日(木) |
購入形式 | 自宅発送(当選後に購入手続き) |
購入期間 | 当選者のみ通知 |
詳細 | 楽天ブックス抽選ページ |
【5/7〆】バースデイ 抽選販売

応募受付期間 | 2023年5月10日(水)23:00まで |
当選発表 | 2023年5月11日(木) |
予約ページ | バースデイアプリ |
【5/7〆】ホビーステーション 抽選販売

応募受付期間 | 2023年5月7日(日)23:59まで |
当選発表 | 2023年5月15日(月)~5月21日(日) |
予約ページ | 抽選ページ |
【5/1〆】フルコンプ 抽選販売

応募受付期間 | 2023年5月1日(月)11:59まで |
当選発表 | 2023年5月11日(木)~5月12日(金) |
予約ページ | 抽選ページ |
『トリプレットビート』 ポケモンセンター 再販情報
ポケモンセンターは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
販売時はBOXのシュリンク(包装)を取り外しての販売となるため、シュリンク付きのBOXが欲しい場合はポケモンセンターでの購入はオススメしません。
発売日直後は、「ポケモンセンタースタッフボイス」に抽選販売のお知らせが公開され、当選者のみ店頭にて購入可能です。
そのため「ポケモンセンタースタッフボイス」は定期的に確認するようにしましょう。
ポケモンセンターの再販の傾向
- シュリンクを取り外して販売
- 抽選販売はポケモンセンタースタッフボイスで告知
- 抽選販売期間外は通常販売の可能性あり
【抽選販売】2023年3月13日(月)~2023年3月16日(木)
2023年3月3日(金)、ポケモンセンタースタッフボイスにて抽選販売のお知らせが公開されました。
当選者は『トリプレットビート』を1BOX購入することが出来ます。
詳細は「ポケモンセンタースタッフボイス」をご確認ください。
購入日程は2023年3月13日(月)~3月16日(木)までとなり、この期間は一般販売は行われません。
今後も抽選販売が行われる可能性はありますが、過去には抽選販売期間が終了した翌日から、キャンセル分の一般販売が行われた事例があります。
そのため今後追加の抽選販売の案内が無ければ、今回も3月17日(金)にポケモンセンターにて再販が行われる可能性はあります。
『トリプレットビート』 ローソン 再販情報
ローソンは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
ただし最近は事前抽選発注で当選した店舗のみポケモンカードの再販が行われます。
そのため再販予定日であっても、『トリプレットビート』が入荷しない店舗も存在します。
近隣の店舗に入荷するか知りたい場合は、店頭で発注担当者に『トリプレットビート』が入荷するか直接確認することをオススメします。
もし発注期間内であれば、購入する意図を伝え発注をお願いする方法もあります。
ローソンの再販の傾向
- 事前抽選に当選した店舗のみ再販
- 再販分の入荷は夕方から深夜帯
2023年4月下旬頃
2023年4月下旬頃に、抽選発注に当選した店舗は『トリプレットビート』が入荷します。
4月中旬頃の再販分の予約受付を開始している店舗が存在しているため、その時期に合わせて『トリプレットビート』の再販が行われるのかもしれません。
『トリプレットビート』 セブンイレブン 再販情報
セブンイレブンは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
近隣の店舗に入荷するか知りたい場合は、店頭で発注担当者に『トリプレットビート』が入荷するか直接確認することをオススメします。
もし発注期間内であれば、購入する意図を伝え発注をお願いする方法もあります。
セブンイレブンの再販の傾向
- 再販分の入荷は夕方から深夜帯
『トリプレットビート』 ファミリーマート 再販情報
ファミリーマートは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
近隣の店舗に入荷するか知りたい場合は、店頭で発注担当者に『トリプレットビート』が入荷するか直接確認することをオススメします。
もし発注期間内であれば、購入する意図を伝え発注をお願いする方法もあります。
ファミリーマートの再販の傾向
- 再販分の入荷は夕方から深夜帯
『トリプレットビート』 ヨドバシカメラ 再販情報
ヨドバシカメラは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
特に最近は、発売日当日に全ての在庫を販売するのではなく、発売日翌日の土曜日にも販売を行うケースが増えています。
基本的に在庫を小分けして販売していることが多いため、再販の頻度は非常に多いです。
ただし購入の際には、『ゴールドポイントカード』または『ゴールドポイントカードアプリ』が必要となります。
また東京や大阪などの一部地域のヨドバシカメラは、『ゴールドポイントカード・プラス(通称ブラックカード)』が必要となります。
ヨドバシカメラでポケモンカードの購入を考えている人は、『ゴールドポイントカード』『ゴールドポイントカード・プラス』を事前に用意することをオススメします。
ヨドバシカメラの再販の傾向
- シュリンクを取り外しての販売が基本
- 定期的に再販が行われる
- 購入にはヨドバシカメラのポイントカードが必要
- 東京・大阪はヨドバシカメラのクレジットカードが必要な場合もあり
『トリプレットビート』 ビックカメラ 再販情報
ビックカメラは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
再販は全国の量販店で再販が行われるタイミングと同じになる傾向があります。
入荷タイミングはカードショップよりは遅く、イオンやイトーヨカドーなどの量販店よりは早い傾向にあります。
ビックカメラの再販の傾向
- シュリンクを取り外しての販売が基本
- 入荷タイミングはカードショップより遅く、量販店より早い
『トリプレットビート』 イオン 再販情報
イオンは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
再販は全国の量販店で再販が行われるタイミングと同じになる傾向があります。
イオンの再販の傾向
- シュリンクはそのままで販売が基本
- 再販タイミングは全国量販店と同じタイミング
- 再販時はBOX購入できることが多い
2023年3月下旬~4月上旬頃
現在は具体的な日程が決まっていませんが、2023年3月下旬~4月上旬頃に、全国的に『トリプレットビート』の再販が行われます。
過去の再販同様に、まずカードショップなど入荷が早い店舗から再販が始まるため、再販の情報が目立つようになってきたら数日後にイオンも再販があるでしょう。
『トリプレットビート』 イトーヨーカドー(アリオ) 再販情報
イトーヨーカドー(アリオ)は、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
再販は全国の量販店で再販が行われるタイミングと同じになる傾向があります。
また販売は全国的にバラ売りでは無く、BOXで販売されることが多いです。
イトーヨカドーの再販の傾向
- シュリンクはそのままで販売が基本
- 再販タイミングは全国量販店と同じタイミング
- 再販時はBOX購入できることが多い
2023年3月下旬~4月上旬頃
現在は具体的な日程が決まっていませんが、2023年3月下旬~4月上旬頃に、全国的に『トリプレットビート』の再販が行われます。
過去の再販同様に、まずカードショップなど入荷が早い店舗から再販が始まるため、再販の情報が目立つようになってきたら数日後にイトーヨカドーも再販があるでしょう。
『トリプレットビート』 GEO 再販情報
GEOは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
基本的にGEOの再販は毎週木曜日の12時頃が多くなります。
ただし入荷の時間帯は店舗の配送ルートによって異なるため、だいたいどのぐらいの時間に入荷しているのか把握しておくと購入しやすくなります。
毎週木曜日に再販が多い理由は、毎週木曜日の午前中に届くおもちゃ便の中に、ポケモンカード関連商品が含まれているためです。
発売日翌週など、全国的な再販が見込まれる週の木曜日はGEOで再販を狙いましょう。
GEOの再販の傾向
- 販売はパック制限が基本
- 再販は基本的に木曜日のみ
- 入荷は午前からお昼頃のおもちゃ便
『トリプレットビート』 TSUTAYA 再販情報
TSUTAYAは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
ただしTSUTAYAはフランチャイズ店が多いため、店舗の形態によって再販日は大きく異なります。
また店舗によってはTwitterで抽選販売のお知らせを公開する場合があるため、自分の地域の店舗公式Twitterをフォローするようにしましょう。
GEOの再販の傾向
- 販売はパック制限が多い
- フランチャイズ加盟店も含むため、店舗によって傾向が異なる
『トリプレットビート』 トイザらス 再販情報
トイザらスは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
また発売日が抽選販売の場合、抽選受取期間の翌日にキャンセル分が店頭で販売されます。
そのためトイザらスが抽選販売を行う場合は、抽選受取期間をチェックするようにしましょう。
トイザらスの再販の傾向
- シュリンクを取り外しての販売が基本
- 店舗での再販頻度は低め
- 抽選受取期日の翌日にキャンセル分の販売がある
『トリプレットビート』 ジョーシン 再販情報
ジョーシンは、発売日以降も定期的にポケモンカードの再販が行われます。
再販は全国の量販店で再販が行われるタイミングと同じになることが多いです。
ただし他店舗と比較すると、再販日は不定期な傾向にあります。
ジョーシンの再販の傾向
- 販売は基本的にパック制限
- 定期的に再販が行われる
『トリプレットビート』しまむら 再販情報
しまむらは、発売日以降もポケモンカードの再販が行われます。
ただししまむらの再販分は、しまむらやバースデイの公式アプリから応募する抽選販売になることが多いです。
また応募にはアプリを利用すると貯まるポイント(ワクワク)が必要となるため、普段からアプリを利用しておくことをおススメします。
店頭で再販が行われる場合は、事前に広告のチラシに掲載される傾向にあります。
しまむらの再販の傾向
- 販売は基本的にパック制限
- 再販時には広告チラシに掲載する
- オンラインの抽選販売より再販がある
『トリプレットビート』古本市場(ふるいち) 再販情報
古本市場(ふるいち)は、発売日以降もポケモンカードの再販が行われます。
ふるいちは発売日が抽選販売の場合、商品の受取期間が発売日当日のみとなっています。
そのためキャンセル分が非常に多く、発売日以降にキャンセル分の販売が行われます。
最近の傾向としては、発売日の2日後(ポケモンカードであれば日曜日)に販売が行われます。
古本市場(ふるいち)の再販の傾向
- 抽選販売のキャンセル分販売がある
- 再販タイミングは全国量販店と同じタイミング
2023年3月12日(日)
古本市場(ふるいち)で行われた『トリプレットビート』の抽選販売購入期間は2023年3月10日(金)までです。
もし当選者が購入期間までに商品を購入しなかった場合は、自動的にキャンセルされキャンセル分は各店舗で販売される傾向にあります。
そのため購入期間の翌日以降に、全国各地の古本市場(ふるいち)にて抽選販売キャンセル分の販売が行われる傾向にあります。
※キャンセル分が必ず店頭で販売されるわけではありません。
『トリプレットビート』三洋堂 再販情報
三洋堂は、発売日以降もポケモンカードの再販が行われます。
三洋堂は、拡張パックなどの新品だけでなく、トレカ館と呼ばれる「トレーディングカードの中古(シングルカード)販売」を行う店舗もあります。
全国の量販店で再販が行われるタイミングは、トレカ館での再販が多い傾向にあります。
三洋堂の再販の傾向
- 販売は基本的にパック制限
- 再販タイミングは全国量販店と同じタイミング
- トレカ館などトレカ強化店舗は再販が多い
『トリプレットビート』 カードショップ 再販情報
基本的にカードショップは、メーカーから直接ではなく問屋から仕入れているため、全国的な再販のタイミングに合わせて再販が行われます。
そのため事前に再販予定日が分かりやすく、他カードショップで抽選販売のお知らせが公開されたら、同じ時期に他のカードショップで再販が行われる可能性が高いです。
また店舗によってはTwitterで抽選販売のお知らせを公開する場合があるため、自分の地域の店舗公式Twitterをフォローするようにしましょう。
2023年4月中旬頃
2023年4月中旬頃に再販される『トリプレットビート』の抽選販売受付を開始している店舗が増え始めています。
Amazonで『トリプレットビート』を購入する時の注意点

最近はポケモンカードも非常に人気となっているため、なかなか再販されても購入できないことが増えてきました。
そのため定価より多少高いプレミア価格で販売されているAmazonなどで購入するのも1つの方法です。
しかし商品詳細のコンディションが「BOXではなく、バラ30パックセットです」「SR以上のカードが出ない可能性がある」などと記載されている販売元は要注意です。
この手の出品は通常の販売価格より安めに設定されていますが、実はパックのサーチを行い、ハズレのパックのみを販売しているケースがほとんどで、SR以上の当たりカードは基本出ません。(開封系YouTuberがよく検証されています)
このような記載のある商品を購入することはオススメしません。
もしAmazonで『トリプレットビート』を購入しようと検討している場合は、購入前に必ず販売元と商品のコンディションは確認するようにしてください。