『ポケモンカード151』に収録されている『エリカの招待 SR』の買取価格とメルカリの相場推移からPSA10の相場や枚数まで『エリカの招待 SR』の相場に関する情報を全てまとめました。
また『エリカの招待 SR』が高騰する理由と今後の相場について解説します。
この記事を読めば『エリカの招待 SR』が高騰する理由や、買うべき・売るべきタイミングが分かります。
この記事で分ること
- 『エリカの招待 SR』の買取価格
- 『エリカの招待 SR』のメルカリ相場推移
- 『エリカの招待 SR』が高騰する理由
- 『エリカの招待 SR』を買うべきタイミング
- 『エリカの招待 SR』を売るべきタイミング
- 『エリカの招待 SR』PSA10の相場と枚数
『エリカの招待 SR』の基本情報
種類 | サポート |
---|---|
レアリティ | SR |
収録パック | ▶『ポケモンカード151』(sv2a) |
ナンバー | 196/165 |
発売日 | 2023年6月16日(金) |
初登場作品 | ポケットモンスター 『赤・緑』 |
イラスト | saino(saino misaki) |
初動相場 | 約50,000円 |
封入率 (BOX単位) | 約5.0% |
『エリカの招待 SR』相場と買取価格
販売価格 | 18,800円 |
買取価格 | 10,000円 |
メルカリ相場 | 約11,000円 |
『エリカの招待 SR』相場推移
日付 | カドショ価格 | メルカリ相場 |
---|---|---|
2023/6/16 | 64,800円 | 約34,000円 |
2023/7/16 | 29,800円 | 約23,000円 |
2023/8/16 | 23,800円 | 約18,000円 |
2023/9/16 | 18,800円 | 約11,000円 |
『エリカの招待 SR』 買取価格
日付 | 買取価格 |
---|---|
2023/6/16 | 40,000円 |
2023/7/16 | 21,000円 |
2023/8/16 | 16,000円 |
2023/9/16 | 10,000円 |
発売日から1ヶ月の価格相場推移
日付 | メルカリ相場 |
---|---|
2023/6/16 | 約34,000円 |
2023/6/23 | 約30,000円 |
2023/6/30 | 約25,000円 |
2023/7/7 | 約25,000円 |
2023/7/16 | 約23,000円 |
『エリカの招待 SR』PSA10について
PSA鑑定とは、カードの状態を評価しグレード付けを行うサービスです。
グレードは「1~10」の10段階で評価され、グレードが高いほどカードの価値が高くなります。
そのため最高グレード「PSA10(Gem Mint 10)」は、通常の相場価格の約2倍以上で取引される傾向にあります。
『エリカの招待 SR』PSA10の相場は?
2023年9月16日時点の『エリカの招待 SR』PSA10の相場は、約36,000円です。
▶PSA10の相場推移をみる
日付 | 価格相場 |
---|---|
2023/7/16 | 約80,000円 |
2023/8/16 | 約45,000円 |
2023/9/16 | 約36,000円 |
『エリカの招待 SR』PSA10の枚数は?
2023年9月16日時点で『エリカの招待 SR』PSA10の枚数は、約1,200枚存在します。
▶PSA10の枚数推移をみる
日付 | 枚数 |
---|---|
2023/7/16 | 約50枚 |
2023/8/16 | 約500枚 |
2023/9/16 | 約1,200枚 |
『エリカの招待 SR』の相場予想
昨今のポケモンカードは全体的に高騰が続いており、『スカーレット・バイオレット』シリーズで登場した女の子SRは初動から相場が3万を超えることがザラにあります。
そのため『エリカの招待 SR』も例に漏れず、高額で取引されることが予想されます。
特にエリカは初代ポケモンシリーズの中でも人気が高いキャラクターであり、ミモザやナンジャモと異なり「長年のファン」が多いキャラクターです。
『ミモザ SR』や『キハダ SR』などの一時的な人気ではなく、幅広い層から支持される底が固いカードになるでしょう。
このことから『エリカの招待 SR』は、発売日当日から40,000~60,000円前後で取引されることが予想されます。
『エリカの招待 SR』が高騰する理由
キャラクター人気が非常に高い
エリカはポケットモンスター『赤・緑』で登場するカントー地方の「くさタイプ」のジムリーダーです。
おっとりとしたお嬢様タイプのキャラクターであり、初代から根強いファンが多く存在します。
実際に『タッグオールスターズ』収録の『エリカのおもてなし SR』(通称:傘エリカ)は非常に高額で取引されており、イラスト評価が高い『エリカの招待 SR』も高額で取引される人気カードになることは間違いないでしょう。
イラスト評価が非常に高い
『エリカの招待 SR』のイラストは、『ふりそで SR』や『おじょうさま SR』を描いた「saino misaki」さんが担当しています。
『エリカの招待 SR』も同様にイラスト評価が高く、発売前から非常に注目されています。
また『エリカの招待 SR』は『エリカのおもてなし SR』と衣装のデザインが異なっています。
これは『赤・緑』と『Let’s GO ピカチュウ』でエリカの衣装が異なることが関係しています。
『ポケモンカード151』は初代ポケモン151匹が登場するパックというコンセプトであるため、エリカの衣装を『赤・緑』Verに合わせたと考えています。
封入率が低い可能性
パック名 | SR | SAR |
---|---|---|
スカーレットex | 10種類 | 5種類 |
クレイバースト | 8種類 | 5種類 |
ポケモンカード151 | 16種類 | 8種類 |
『ポケモンカード151』は『スカーレット・バイオレット』シリーズで登場した拡張パックと異なり、収録カードの種類数が非常に多い拡張パックです。
実際に『ポケモンカード151』の封入率調査を行ったところ、SRの封入率が低く設定されている可能性が高いことが分かっています。
『エリカの招待 SR』今後の相場予想
『エリカの招待 SR』の相場が上がる理由と下がる理由をピックアップして紹介します。
【上がる】:『エリカの招待 SR』の相場が上がる要因
【下がる】:『エリカの招待 SR』の相場が下がる要因
【下がる】『ポケモンカード151』の再販が決定しているため
2023年6月16日発売の『ポケモンカード151』ですが、既に翌週に再販が判明しています。
ここ最近の新弾は再販が非常に多いため、発売日以降は相場が下がり続ける傾向にあります。
特に『エリカの招待 SR』は最初から期待度が高いカードなため、初動に高騰相場が織り込まれている可能性が高く、発売日以降は下げ相場となり適正な相場に戻る流れになることが予想されます。
【上がる】エリカのカード
『エリカの招待 SR』は『エリカのおもてなし SR』に次ぐ、エリカのカードです。
既に『エリカのおもてなし SR』は非常に高額で取引されるほどの大人気カードであり、今後『エリカのおもてなし SR』が高騰するタイミングに合わせて『エリカの招待 SR』が注目されることもあるでしょう。
発売直近はあまり影響がないと思われますが、長い目で見ると高騰する要素が多く含まれており、今後も相場が上がりやすいタイプのカードになることが予想されます。
『エリカの招待 SR』を買うべきタイミング
発売日から1~2ヶ月後
最近の傾向として再販がある程度判明しているのであれば、発売日から1~2ヶ月経過したタイミングが相場が下がりきったタイミングになります。
ただし『エリカの招待 SR』は絶大な人気を誇るサポートSRとなる可能性が高く、発売日以降に相場が大幅に下がりすぎると、他のカードと異なり早いタイミングで相場が戻り始める可能性もあります。
そのため『エリカの招待 SR』は、発売日から一定期間が経過してから購入することをオススメしますが、相場の動向にはある程度注意が必要となるでしょう。
『ポケモンカード151』の再販後
基本的に大人気カード以外は再販が判明すると「カード自体の流通枚数が増える」ため、カードの相場は下がります。
『ポケモンカード151』は、発売日翌週以降も既に再販が予定されており、発売日以降は相場が下がることが予想されます。
特に『エリカの招待 SR』は初動から高額で取引されることになるでしょう。
そのため『エリカの招待 SR』のカードが発売日当日に欲しい人以外は『ポケモンカード151』の再販を待つことをオススメします。
『エリカの招待 SR』を売るべきタイミング
発売日当日
『エリカの招待 SR』はイラスト評価が高く、非常に注目度が高い女の子SRなため、発売日当日から高額で取引されることが予想されます。
最近の傾向的に目玉カード以外は、発売日以降は相場が下がる傾向にあるため、特に『エリカの招待 SR』に興味がない人や、直近の間に手放したいと考えている人は、発売日当日から売ってしまうのもの1つの手です。
エリカのカードが注目されたタイミング
過去の傾向的に、『エリカの招待 SR』は『エリカのおもてなし SR』に合わせて相場が変動することが予想されます。
初代ポケモンシリーズが注目されるなど、何かのキッカケで『エリカのおもてなし SR』が高騰すると、連動して『エリカの招待 SR』の相場も高騰することになるでしょう。
特に『エリカの招待 SR』は高騰する要素を多く持っているため、長い目で見るのであればエリカのカードが注目され、高騰したタイミングを狙うのもアリかもしれません。